2022年北京オリンピックのフィギュアスケートの、
アイスダンスで、
平昌オリンピック2位で世界選手権4回優勝者で、
ここのところ新型コロナウイルスを避けて
試合に出ていなかったと思っていた
(今季は出ていたのですね)、
ガブリエラ・バパダキス選手/
ギヨーム・シゼロン選手組(フランス)が
自分たちの持つ世界記録を更新して優勝、
世界チャンピオンの、
ヴィクトリア・シニツィナ選手/
ニキータ・カツァラポフ選手組(ROC)が2位、
マディソン・ハベル選手/
ザカリー・ダナヒュー選手組(アメリカ)が3位。

幸せな時間でした~あっというま。

アイスダンスも面白かったぁ。

フィギュアスケートの4種目の中では
あまり観てこなかったアイスダンスですが、
まだよく観ていた
フィギュアスケート観初めの頃に比べると、
随分変わりましたね。

男性は勿論、
女性も肩幅が広く、
がっしりして、
ボディービルダーのように
筋肉隆々の選手が増えましたね。

以前は華奢な女性も多かったアイスダンスですが、
現在は積極的に器具を使った筋トレをしているのかな、
力強さからくる優雅さに見応えがあります。

アイスダンスという種目の独自性が出てきましたね。

パパダキス選手/シゼロン選手組は
子どもの頃からこの組み合わせで、
アイスダンスの選手として
トレーニングを積んできたようですが、
子どもの頃からアイスダンスの選手をしていると、
肩幅の広い選手になるのでしょうか。

現在は子どもの頃からアイスダンスの選手という
例が多いそうですね。

日本は
男の子と女の子で手をつないで踊る
習慣がないと思うので、
なかなか難しいかもしれませんが、
日本の、
がっしりした広い肩幅に筋肉隆々で長身の
アイスダンス選手も見てみたいですね。

ところで、
昨日も書きましたが、
私はパパダキス選手/シゼロン選手組を好きなのです。

今日も素晴らしい演技でした。

フリーを観終わってから、
昨日のリズムダンスを3回観ました。

このリズムダンス、
格好良くて、
とても好きです。

世界記録がリズムダンス・フリーともに出て、
素晴らしいオリンピックでした。

おめでとうございます。

そして、
素晴らしい時間をありがとうございました。

私個人としては、
まだまだ見ていたい、
引退してほしくない選手です。

まだ20代半ばだから、
続行かな?

オリンピック連覇しましょう!

真由美