ヌードルメーカーで、
九条葱そばの年越しそばを、
夫がつくってくれました。

そば粉と強力粉が半々の五割そばです。

アタッチメントは1.6㎜の細い角麺。

ぱらぱらとばらける
歯触りの良い、
美味しいそばになりました。

ヌードルメーカーを使うのは9月以来、
そばは昨年末以来ということで、
実は麺のつくり方を忘れていて、
レシピを見ながらつくりました。

そして、
ふと思い立って、
いつもと違うつくり方をしたそうです。

いつもなら、
ひとつのボウルにそば粉と小麦粉を入れて、
へらでかき混ぜるところを、
そば粉と小麦粉を分けてボウルに入れ、
直接、
作動しているヌードルメーカーに、
同じ量ずつ交互に入れたそうです。

そうしたら、
よくかき混ざりました。

水も、
いつもなら全量使うところを、
生地の様子を見ながらヌードルメーカーに入れ、
多いと思ったので残したそうです。

そば粉も直前まで冷蔵庫で冷やしていました。

しかも、
滋賀県ブレンドの新そばです。

具は、
里の駅の九条葱。

大きめに切って煮た太い九条葱と
刻んだ生の九条葱をたっぷり。

九条葱を贅沢に使いました。

生の九条葱と一緒にそばを口に入れると、
ふわりとそばの香りがしました。

煮た九条葱も甘くてコクがあって、
とても美味しかったです。

昨年に続いての年越しそば作成でしたが、
大成功でした。

ありがとう、
夫。

ありがとう、
それぞれの材料とヌードルメーカー。

今日もありがとう、
ごちそうさま!

真由美