毎朝30分以内で行う「毎朝断捨離」で、
高校時代から持っていた油絵セットと、
中学時代から持っていた水彩色鉛筆を捨てました。
油絵セットは高校時代に2枚の油絵を描いたきり。
水彩色鉛筆も中学時代に
いくつか絵を描いたきりです。
ただ、
油絵セットは捨てても大丈夫だったのに対して、
水彩色鉛筆は何度も後悔の念が湧きました。
もう使わないし…、
何本かの水彩色鉛筆は縦に割れていて
捨て時だと思ったのですが…。
この水彩色鉛筆を
中学時代はとても気に入っていて、
いくつも絵を描いて、
学校で
優秀作品として掲示されたものもあったのです。
水彩色鉛筆で絵を描いて、
筆で水を垂らすと滲みます。
水彩絵の具よりも細かい表現をできて、
今日捨てられなかったペン画セットの
ペン画とともに、
写実表現の好きな私には、
好きな絵の描き方でした。
また描きたくなったら買えばいいと思ったけれど、
この水彩色鉛筆じたいに思い出がたくさんあります。
もう美術はやらない、
作品をつくることを考えても面倒くさいと
思ったけれど、
やはり思い出にとっておきたい気持ちは強いなぁ。
もう捨ててしまったのですけれど!
彫刻刀はどうしようかなぁ。
これは、
区の学芸会で展示された作品を生み出したものです。
美術道具は良い思い出がたくさんあって、
迷います。
もう使わないのが確実なのですが。
真由美
高校時代から持っていた油絵セットと、
中学時代から持っていた水彩色鉛筆を捨てました。
油絵セットは高校時代に2枚の油絵を描いたきり。
水彩色鉛筆も中学時代に
いくつか絵を描いたきりです。
ただ、
油絵セットは捨てても大丈夫だったのに対して、
水彩色鉛筆は何度も後悔の念が湧きました。
もう使わないし…、
何本かの水彩色鉛筆は縦に割れていて
捨て時だと思ったのですが…。
この水彩色鉛筆を
中学時代はとても気に入っていて、
いくつも絵を描いて、
学校で
優秀作品として掲示されたものもあったのです。
水彩色鉛筆で絵を描いて、
筆で水を垂らすと滲みます。
水彩絵の具よりも細かい表現をできて、
今日捨てられなかったペン画セットの
ペン画とともに、
写実表現の好きな私には、
好きな絵の描き方でした。
また描きたくなったら買えばいいと思ったけれど、
この水彩色鉛筆じたいに思い出がたくさんあります。
もう美術はやらない、
作品をつくることを考えても面倒くさいと
思ったけれど、
やはり思い出にとっておきたい気持ちは強いなぁ。
もう捨ててしまったのですけれど!
彫刻刀はどうしようかなぁ。
これは、
区の学芸会で展示された作品を生み出したものです。
美術道具は良い思い出がたくさんあって、
迷います。
もう使わないのが確実なのですが。
真由美