父の80回目の誕生日。

おめでとう!

滋賀県の信楽焼の小鉢を贈りました。

琵琶湖をイメージしてつくられたようです。

綺麗な青色。

底のほうには
さまざまな色が粉っぽく配置されています。

「信楽焼って渋いイメージがあったが、
明るいものもあるんだね」
と父。

喜んでくれているようには思うのですが、
「おでんを食べるので使わせてもらうよ」
には、
ちょっとがっかり。

小鉢だからそのほうが正しいかもしれないけれど、
私は小物入れのイメージだったのよねぇ。

おでんに使った後は、
食器棚に仕舞われてしまうのだろうなぁ。

直感優先と思って、
そのまま受け止めました。

この小鉢、
実は気に入ったので、
我が家でも買っています。

勿論、
焼き物だから一個一個、
形や模様が異なるけれど。

我が家では、
見えるところに飾ってあります。

また来年も、
良い贈り物をできるように心がけます。

長生きしてね。

真由美