夫と一緒に車で、
京都府京都市の里の駅大原に行ってきました。
まだまだ夏気分を味わいたい私たちは、
真夏の格好で外出。
気持ち良く晴れて、
気温もほどよく上がりました。
青空に、
夏の雲と秋の雲が混じっていました。
ミンミンゼミとツクツクボウシの鳴き声。
私たちの子どもの頃なら、
京都府京都市の里の駅大原に行ってきました。
まだまだ夏気分を味わいたい私たちは、
真夏の格好で外出。
気持ち良く晴れて、
気温もほどよく上がりました。
青空に、
夏の雲と秋の雲が混じっていました。
ミンミンゼミとツクツクボウシの鳴き声。
私たちの子どもの頃なら、
8月下旬の陽気です。
夏休みの楽しい思い出が甦ります。
里の駅大原では、
胡瓜・長茄子・赤万願寺唐辛子・ズッキーニ・茗荷・
玉葱・芋のつるを購入。
芋のつるは初めて。
あくが強くて筋張っているようですが、
お味はどんなかな?
久しぶりに散歩をしました。
田んぼの稲が黄金色になって穂先が垂れているので、
もうすぐ収穫だなぁと思っていたら、
もうすでに収穫している田んぼがありました。
畑も点々と空っぽになって耕してあって、
夏野菜は終わりなのだなぁと思いました。
菊のような形のオレンジ色の花が、
あちこちで咲いていました。
川辺りの植物は生い繁っているけれど、
草臥れた感じ。
晴れるとまだまだ暑いですが、
夏の終わりが確実に近づいています。
真由美
夏休みの楽しい思い出が甦ります。
里の駅大原では、
胡瓜・長茄子・赤万願寺唐辛子・ズッキーニ・茗荷・
玉葱・芋のつるを購入。
芋のつるは初めて。
あくが強くて筋張っているようですが、
お味はどんなかな?
久しぶりに散歩をしました。
田んぼの稲が黄金色になって穂先が垂れているので、
もうすぐ収穫だなぁと思っていたら、
もうすでに収穫している田んぼがありました。
畑も点々と空っぽになって耕してあって、
夏野菜は終わりなのだなぁと思いました。
菊のような形のオレンジ色の花が、
あちこちで咲いていました。
川辺りの植物は生い繁っているけれど、
草臥れた感じ。
晴れるとまだまだ暑いですが、
夏の終わりが確実に近づいています。
真由美