夫と一緒に車で、
京都府京都市の里の駅大原と、
滋賀県の比良山近くの道の駅に行ってきました。

雨。

暑すぎず、
涼しすぎず、
ちょうど良い気温。

でも、
雨のせいか、
蝉の声は少なめ。

あちこちの山には霧がかかっています。

田んぼの稲が黄金色になってきました。

綺麗ですが、
収穫後の田んぼをイメージして、
ちょっと寂しいですね。

里の駅大原では、
胡瓜・赤万願寺唐辛子・玉葱・
長茄子・緑茄子・茗荷を購入。

長茄子と茗荷がたくさんありました。

野菜の少ない日々が続いていたので、
ホッとしました。

今日も多くはないけれど、
大好物の茄子がたくさんあれば、
たくさん野菜があるように見える私です。

生産者さんとお話して、
「里の駅大原の野菜は本当に美味しい」
と伝えることができました。

比良山近くの道の駅では、
オクラ・丸オクラ・丁子麩を購入。

こちらでも、
茄子がたくさんありました。

茄子を見ると、
反射的に買いたくなります。

丸オクラは見たことないくらい大きく、
オクラは見たことないくらい小さかったです。

露店は出ていなかったけれど、
人と車は多めでした。

雨だから琵琶湖で泳いでいる人は、
あまりいないかもしれないですが。

水泳場は水泳可能期間があるのかな?

帰途、
雨があがって、
蝉がさかんに鳴き始めました。

夫の晴れ男、
さすがです。

真由美