懸垂器具のより効果的な使い方を知りたくて、
YouTube動画で調べました。

懸垂器具の真ん中の長座の姿勢をとれる部分を使って、
腹筋運動をできることを知りました。

長座の姿勢をとっている時を
「脚を上げている状態」とすると、
脚を上げたり下げたりすることで
腹筋運動をできるとのことでした。

やってみたら、
残念ながら、
私はどこかの筋肉が足りなくて、
長座の姿勢をとれませんでした。

それでも、
脚を上げたり下げたりしてみました。

下腹とやや脇の筋に効くようです。

インナーマッスルを使った感じがしました。

夫がやってみたら、
きちんと長座の姿勢をとれて、
脚の上げ下げをできました。

運動が終わってから見てみたら、
腹筋が綺麗に割れた状態で膨らんでいました。

運動直後は
腹筋よりも
腕の筋肉を使った感じのほうが目立ちます。

懸垂器具の良いところは、
トレーニングしたところに素早く筋肉がつくことと、
バランスよく上半身全体に筋肉がつくことと、
時短筋トレで楽しく筋肉がつくこと等です。

懸垂器具が我が家に来てくれて本当に良かった、
楽しいです。

真由美