昨日今日は細々と奈良時代のお勉強。

…ですが、
フィギュアスケート鑑賞を優先しました。

ロシアカップをYouTubeで観たり、
フィギュアスケート記事を読んだり。

今年は新型コロナウイルス流行のせいで、
大会やショーが中止になることが多くて、
情報も少なくて、
気持ちがスッキリしません。

コロナめ~。

ロシアのジュニア選手
…シニアの大会に出ていますが、
まだジュニアですよね…
の、
カミラ・ワリエワ選手と
ダリア・ウサチェワ選手を好きです。

3月の世界ジュニアの時よりも
大人っぽくなりましたね!

ふたりとも姿勢も足さばきも良くて、
高難度ジャンプを跳ぶのに演技が綺麗で、
観ていて楽しいです。

何度か書いていると思いますが、
ふたりともビールマンスピンが素晴らしい。

姿勢も良いですが、
ポーズを取ってから、
脚がぐんと伸びて、
スピンが力強く加速します。

美しい~。

ステップ等のエッジを切り替えるところも、
エテリ・トゥトベリーゼコーチのところは
足さばきの汚い選手が多いけれど、
このふたりは綺麗。

優勝したのは
アレクサンドラ・トルソワ選手でしたが、
ワリエワ選手とウサチェワ選手の
ライバル関係もいいですね~
北京オリンピックは誰が代表になるのでしょうか。

他にもアリョーナ・コストルナヤ選手と
アンナ・シェルバコワ選手等がいますからね。

私は、
ワリエワ選手とウサチェワ選手のコンビがいいですが。

ワリエワ選手はボレロを滑り込んでいくのかな。

楽しみです。

真由美