昼に大原に行ってきました。
大原に行く途中の桜並木も
静原の桜並木も
大原の桜並木も
賀茂川の桜並木も、
まだ桜が木についていました。
色あせてはいましたが、
綺麗な形を保っていました。
もう散っているかと思っていたのに。
今日の賀茂川べりは
いつもの週末のように、
のんびり過ごす人たちがいました。
大原では買物の後に
久しぶりに散歩をしました。
風が冷たかったけれど、
風が止むと暖かくて心地よかったです。
タンポポがたくさん咲いていました。
畑にアブラナが咲いているところがあり、
まだ何も植わっていない畑に
アブラナの花の束が
置かれているところがありました。
アブラナを肥料にするのかな?
今日も長葱と金時人参と黄人参と
紫人参と菊芋を購入。
葱坊主も売っていたので
買ってみました。
菊芋をどうやって食べるのか
聴かれたのですが、
「ぬか漬け」と答えました。
ウチでは
ぬか漬けにして毎朝食べています。
美味しいですよ。
不満がないので
他の調理法を試していないのです。
後で調べてみようかな。
真由美
大原に行く途中の桜並木も
静原の桜並木も
大原の桜並木も
賀茂川の桜並木も、
まだ桜が木についていました。
色あせてはいましたが、
綺麗な形を保っていました。
もう散っているかと思っていたのに。
今日の賀茂川べりは
いつもの週末のように、
のんびり過ごす人たちがいました。
大原では買物の後に
久しぶりに散歩をしました。
風が冷たかったけれど、
風が止むと暖かくて心地よかったです。
タンポポがたくさん咲いていました。
畑にアブラナが咲いているところがあり、
まだ何も植わっていない畑に
アブラナの花の束が
置かれているところがありました。
アブラナを肥料にするのかな?
今日も長葱と金時人参と黄人参と
紫人参と菊芋を購入。
葱坊主も売っていたので
買ってみました。
菊芋をどうやって食べるのか
聴かれたのですが、
「ぬか漬け」と答えました。
ウチでは
ぬか漬けにして毎朝食べています。
美味しいですよ。
不満がないので
他の調理法を試していないのです。
後で調べてみようかな。
真由美