世界文化遺産の天龍寺に
枝垂桜を見に行ってきました。
紅葉を見に行った時に
庭園の山の上に
枝垂桜があるのをみつけて
春に見に来ようと決めたもの。
綺麗でした。
上方に1本の枝垂桜、
下方に枝垂桜の並木、
遠景に青い山々と京都の街、
手前に枝垂桜に包まれるように
寺の建物、
そして雲ひとつない良い天気!
天龍寺の庭園を訪ねたのは4回目、
今までで一番人がいませんでした。
いつもは外国の観光客が目立つ
天龍寺なのですが。
今日見頃の枝垂桜のまわりには
人が集まっていました。
いつもは人が集まり、
写真撮影する人が多くいる、
曹源池まわりは、
今日初めてガラガラなのを
見ました。
新型コロナウイルス対策と思われる
マスクを着用している方が多めでした。
3つの世界文化遺産の
金閣寺と龍安寺と仁和寺が並ぶ
「きぬかけの路」は
桜が綺麗に咲いています。
鴨川の上流のほうの桜並木は
多くのものがまだですが、
ちらほらと咲いています。
枝垂桜といえばの原谷苑は
山の上にあるので
開花はゆっくりのはずですが、
そろそろでしょうか。
まだ3月なのに、
3月とは思えないくらい
陽射しが強くなりました。
真由美
枝垂桜を見に行ってきました。
紅葉を見に行った時に
庭園の山の上に
枝垂桜があるのをみつけて
春に見に来ようと決めたもの。
綺麗でした。
上方に1本の枝垂桜、
下方に枝垂桜の並木、
遠景に青い山々と京都の街、
手前に枝垂桜に包まれるように
寺の建物、
そして雲ひとつない良い天気!
天龍寺の庭園を訪ねたのは4回目、
今までで一番人がいませんでした。
いつもは外国の観光客が目立つ
天龍寺なのですが。
今日見頃の枝垂桜のまわりには
人が集まっていました。
いつもは人が集まり、
写真撮影する人が多くいる、
曹源池まわりは、
今日初めてガラガラなのを
見ました。
新型コロナウイルス対策と思われる
マスクを着用している方が多めでした。
3つの世界文化遺産の
金閣寺と龍安寺と仁和寺が並ぶ
「きぬかけの路」は
桜が綺麗に咲いています。
鴨川の上流のほうの桜並木は
多くのものがまだですが、
ちらほらと咲いています。
枝垂桜といえばの原谷苑は
山の上にあるので
開花はゆっくりのはずですが、
そろそろでしょうか。
まだ3月なのに、
3月とは思えないくらい
陽射しが強くなりました。
真由美