今日は4年に一度の
2月29日でした。
2020年も
2ヶ月が過ぎました。
夕食後に、
お風呂に入りました。
最近、
「ヒートショック
プロテイン入浴法」に
凝っている夫が、
湯温計を買ってきたので、
今日は
その使い始めの日でした。
私の幼い頃に使っていた
湯温計は船形で、
横向きに湯に浮く型でしたが、
今回の湯温計は、
縦に浮くものでした。
夫の入浴後に、
私好みの温度に
ぬるくなっていく
湯に浸かりながら、
湯から
湯温計を引き上げては、
手を離して、
「一度湯に沈んでから
ぷかぷか浮いてくる」
湯温計を使った
遊びを繰り返して、
のんびり入浴しました。
私の幼い頃に使っていた
船形の湯温計も、
「沈めては浮いてくる」
遊びをしたなぁと
思い出しました。
壊さないように遊びます。
(湯温計は本来、
そのように遊ぶものではなく、
湯の温度を計るものです)
真由美
2月29日でした。
2020年も
2ヶ月が過ぎました。
夕食後に、
お風呂に入りました。
最近、
「ヒートショック
プロテイン入浴法」に
凝っている夫が、
湯温計を買ってきたので、
今日は
その使い始めの日でした。
私の幼い頃に使っていた
湯温計は船形で、
横向きに湯に浮く型でしたが、
今回の湯温計は、
縦に浮くものでした。
夫の入浴後に、
私好みの温度に
ぬるくなっていく
湯に浸かりながら、
湯から
湯温計を引き上げては、
手を離して、
「一度湯に沈んでから
ぷかぷか浮いてくる」
湯温計を使った
遊びを繰り返して、
のんびり入浴しました。
私の幼い頃に使っていた
船形の湯温計も、
「沈めては浮いてくる」
遊びをしたなぁと
思い出しました。
壊さないように遊びます。
(湯温計は本来、
そのように遊ぶものではなく、
湯の温度を計るものです)
真由美