【3/7 ドリプラ名古屋説明会まであと2日】 プレゼンター紹介 | ドリプラ名古屋 オフィシャルブログ

【3/7 ドリプラ名古屋説明会まであと2日】 プレゼンター紹介

こんにちは!
ドリプラ名古屋2017 事務局です。

 

 

 

〜全ての人が夢を語る社会を創造する〜
【夢ドリームプランプレゼンテーション2017
In名古屋 第9回 9月9日東建ホール】



 

 

3/7説明会まであと2日となりました!

 

 

 

 

3/7 当日、プレゼンをしていただくのは。。。

 

2016ドリプラ名古屋プレゼンターの矢部 裕貴 さん

~家族の幸せは、お母さんの笑顔でできている~

 お母さんの笑顔スポット「親心カレッジ」

 

 

 

 

そして、今回はさらに世界ドリプラ 

image

に出場される

降籏 達生さん

『技能リトルリーグ設立 プロジェクト』 

image

 

 

【事業の想い】

体育の得意な子どもは野球やサッカーのリトルリーグ、 勉強の得意な子どもは学習塾や大学、 に行くのと同じように、手先の器用な子どもやものづくりの好きな子どもは 「建設技能リトルリーグ」に参加して技を磨けるようにする。 そのことで「ものづくり日本」を底辺から支える仕組みを作ることができ 技術立国日本を強化することができる。 さらにはすべての子どもたちが元気に生き生きと過ごすことができ 総活躍社会を作ることができる。 私はものづくりを日本人の習慣にすることで、世界に冠たる技術立国を作る決意だ。

 

 

 

 

このお二人による、

だれもがワクワクする感動と共感の体感型プレゼンテーション

事業の価値を説明するのではなく、その事業が社会に広まった時、どんなシーンが起こるのかを体験してもらうのがドリームプラン・プレゼンテーションです。

プレゼンターは10分間という限られた時間の中で、事業の価値、あきらめない理由を伝え、見ている人たちに大きな感動と共感を与えます。その結果、真の支援者を集めることができるようになるのです。

 

 

 

3月7日(火)、15(水)19:00〜(受付 18:30)

「ドリプラ名古屋2017 説明会」が開催!

 

ドリプラは人の可能性を引き出し磨き合う場

輝く未来を描く、堂々と夢を語る社会を創る!

 

プレゼンターを希望される方、相互支援に興味のある方ぜひ1度会場に足を運んでみてください。^^

 

3月7日15日 

ドリプラ名古屋2017 説明会

 

☆7日のフェイスブックイベント申し込みはこちら

https://www.facebook.com/events/1627858817509340/
 

☆15日のフェイスブックイベント申し込みはこちら

https://www.facebook.com/events/124863158025196/

 

☆24時間OKのお問い合わせ・お申し込みははこちら

―「内容」――――――――――――――――――――――――――

 

1部

 

(富永香里)基調講演

『真実の夢の叶え方』

 

 

 

3月7日 2部

 

ドリプラ名古屋2016年プレゼンター 矢部 裕貴

~家族の幸せは、お母さんの笑顔でできている~

 お母さんの笑顔スポット「親心カレッジ」

 

 

3月15日 2部

 

ドリプラ名古屋2016年プレゼンター 谷川 琴子

バラボリッシュでつくる!!こども達が輝ける未来

~もっと自由に自分を表現できる世界へ~

 

 

― ドリプラ名古屋2017年は「つながり」―――――――――――

 

 

過去、現在、未来へのつながり、夢を応援する仲間のつながり

相互支援のつながり

そして、感動と共感をつなげる!

 

ドリプラ名古屋には、あなたを応援し支援してくれる沢山の仲間がいます!

 

すれべの人々が夢と勇気と笑顔に溢れた社会を!

子供たちが夢や希望を持ち輝く社会を!

一緒に創ってみませんか?


 

 

【ドリプラ名古屋2017 説明会】
 

 

 日時:2016/3/7(火) 19:00~20:50 (受付 18:30)

 費用:1,500円 ペアー:2,000円

    ※当日会場でお支払いください。

 

 定員:50名

 場所:ウインクあいち 1207

 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

 

 主催:ドリプラ名古屋、ナゴドリ

 

 【ドリプラ名古屋オフィシャルブログ】

 http://ameblo.jp/dreamplan-nagoya/


 

 
【お問い合わせ先】
ドリプラ名古屋実行委員会 運営事務局
愛知県名古屋市千種区小松町6-18(有限会社 スターネスジャパン内)
担当:安達
TEL:052-380-2276 FAX:052-380-0395​