ドテラミネラル の飲み方 使い方♪ パートワン♪ | 教える喜び、書く喜び: 60代のライフワーク〜家族第一

教える喜び、書く喜び: 60代のライフワーク〜家族第一

家族大好き人間のピュアDream
教育とライティングを組み合わせた冒険
読者に知識、経験、そして創造性の豊かさを提供していきます。

{D0E146A3-0BD2-46EF-84D8-95A7378D7981}
ヤング グランマ 若い おばあちゃん こと
 

日本ジニアスセンス ピュアアロマセラピストインストラクター

ピュアDream 佐藤睦子です。。。

ブログランキング 参加しております  


クリックしていただけると嬉しいです♪ 

 

 
 

たくさんの 方から ミネラル飲みます

 

注文しました~~という メッセージ

 

嬉しいですね~~

 

しかし、注文しても

なかなか 続かないのが 悩みの種

 

これ 私もなんですよ。。

 

セミナーとか 勉強会とか聞いたときは

 

「よし 飲み続けるぞ。

家族のためだもの 自分も健康じゃなきゃ」って 張り切るんですが

 

よほどの 体調不良じゃない限り

 

途中で やめてしまいます

テンションが 下がります

高いから~~とか

今調子いいし~~とか← はい私です・・

 

でもね 

私しっかり 代謝が悪くて

やせれないし

膝が痛いし

 

でも 不思議なのが 気力 体力

前向き 才能開花で やりたいこと 半端ない毎日

 

この やりたいことが ある 毎日の充実してるので

きっと この気力で 体力が持っているようなきがします

 

もしかしたら 検診とか受けたら

意外に ぼろぼろかもしれません

 

なので 私も 主人も 子供たち 嫁たちに

何か病気になってからでは

やっぱり取り返しがつきませんよね

 

なので みんなで励まし合って ミネラル続けるようにしたいです

 

みんなでだよ~~♪

 

いま やっているのは

ミネラルを スプレーボトルに入れて

毎食 みんなのおかずや

ごはんなどに

勝手に振りかけています

 

わんこの 水 ごはんに かけています

 

そして 味噌には 味噌自体に ミネラルいれました

 

このスプレーボトルを キッチンに置いて

野菜炒め 煮物にも 振りかけています

 

計量カップなどにいれて

使うようにしています

 

 
{D25E0612-D7FF-408B-9FA3-A8EF9560C646}
 
でも なかなか とれていないなーと思ったときは
 
カプセルを飲ませようかなと思っています
 
先日のセミナーで
お年寄りには
めんどくさくないように
薬感覚で
カプセルの方が 飲ませやすいとのこと
 
我家 私自身も めんどくさがりなので
カプセルもありですね
 
 
{5FCE8445-FF96-42A1-9495-E18B2F8FF4A4}
まずは 今回は この感じで スタートいたしましたよ
 
アロマを学んでみたい方もお問い合わせくださいね

nait3524@gmail.com

 

ピュアDreamのHP http://puredreampink.com/

No Limitsコーチ 才能開花アロマセラピー講座のことを書いてます

 

 

スマホ対応なので シンプルです♪

 

ネットショップはこちら

ネットショップHappy angel ピュアDream

アロマタッチエプロンが人気です

 

私のブログの本棚

http://booklog.jp/users/dream3524
 
TCカラーセラピーセッション受けたい方も
アロマを学んでみたい方もお問い合わせくださいね

nait3524@gmail.com

 

今後の予定

 

2月12日アロマ講座

2月13日 ×

2月16日 アロマでチャクラワーク

2月17日 養成講座

2月18日 釜石 アロマでお茶会

2月21日女性起業家お話し会 ミーティング

2月22日 仙台新年会

2月23日 介護ホームボランテア

2月24日 イメージングブレンドオイル講座 NEW

2月26日八戸

2月28日 一関ハンドトリートメント講座

3月2日 氏家さん ワークセミナー

3月13日 岩手町川口公民館講座

 

 

●ネットショップ Happy angel ピュアDream

 

メルマガのご登録 

10月1日から

まぐまぐから エキスパートになります。。

https://lobster-ex.com/rg/17875/6/

「ヤング グランマ(若い おばあちゃん)が教える魔法の薬箱」です。

 

のびあHPのブログ 

「オットが定年になりまして」  もスタートしています

 

以前のブログ 

前のブログから 移動しました。

以前のブログを 読みたい方は こちらもどうぞ。

http://ameblo.jp/dreamron/

 

ブログランキング 参加しております 

クリックしていただけると嬉しいです