ヒアリングの訓練が目的なんですが、今回単語の追跡に楽しく嵌りました。

タイトル、この訳で良いか、英語と日本語の周辺記事を拾ってこの後で読むつもり。


http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2011/05/110504_witn_portugal_economy_page.shtml

Wednesday, 04 May 2011
Portugal reaches financial aid deal.

ポルトガル、財政支援取引で合意


Summary
5 May 2011

Portugal's caretaker prime minister Jose Socrates says he has reached agreement on a financial aid deal with the EU and the International Monetary Fund. The plan includes cuts in government spending as well as selling off state-owned assets.

ポルトガルの暫定内閣首相、ジョゼ・ソクラテスは、彼がEUとIMFと経済援助取引で合意に達していると語る。この計画は政府所有資産の売却ばかりでなく歳出削減も含む。

Vocabulary

overtones:suggested qualities or characteristics, which are not displayed openly [ドイツ語 Oberton 「上音」から来ていて、基音(fundamental)より振動数が多いもので、それで付帯的な意味、含蓄、ニュアンスということになる訳か。成程。

abolition:official ending or stopping 関連語:abolish、abolishment

well below:here, a number much less than

austerity package:government policy to save money, including large spending cuts Weblioでは、緊急総合対策となっているが、財務上破綻しているのを、緊急に大胆な緊縮経済処置を行おうというもので、austerityはその緊縮。packageは、すべてをぶち込んだ一セットの対策。語源、austerity=auster + ity

far-reaching:affecting something greatly, in many ways

rigorous:thorough and detailed rigorというのが恐ろしいほどの厳格さ。

labour market:all the people who want to work at a particular time, and the number of jobs available for them これはもちろん、労働市場、でしょ。

detail:explain or specify

right-of-centre:political view which is slightly conservative or right-wing 中道左派

backed:supportedt 背中を押されているという訳だ


爺の追加単語

caretaker:一時的に責任者を務める役人(an official who performs the duties of an office temporarily)で、ここでは暫定内閣の首相ということか。 これは、英国での言い方でしょうね。 caretaker(英国)=janitor(米国)??

distinctly:語源を追跡すると、=>distinct=>distinguish=>[ラテン語「(棒で)突き分ける」の意 (DIS‐+stinguere ‘stick')、いやー、おもしろい。
bailout: 
(政府等の緊急融資による)救済[救出],緊急融資援助,ベイルアウト。bail outから来ているんだが、元々保釈金(bail)を積んで助け出すこと。このbailの語源は、From the Old French verb bailler (“to deliver または hand over”) and noun bail (“lease”), from Latin bāiulāre, present active infinitive of bāiulō (“carry または bear”). どうして、この語源から保釈金になるのか???