茂木健一郎(もぎけんいちろう)著 新潮社 新潮新書

2006年4月発行、2008年5月26刷 定価680(税別) 250円で購入


日テレの「世界一受けたい授業」を見ていたので、つい買ってしまった本です。

読みやすかったので、即読み通してしまって棚に置きっぱなしで、今では何が書いてあったのかってな感じ。


で、処分しようと目を通すと、それはそれなりに書いてある。どうもこの一部の知識は出所はわからなかったが、この本からきていたのかも、、など、それなりに役に立ったようだ。


さて、いつまでも取っておくべき本ではないので、処分する前にもう一度読むかどうか??? まあ、いつでも誰かに進呈できるよう、メモしておこうというのが下記。

アマゾン

価格: ¥ 714 中古品33点¥ 1より


著者について:WIKIおいおい、数億円の脱税かよ


<項目>

はじめにー「アハ!体験」

I:ひらめきの時代

II:ひらめきを生む環境

III:ひらめきの招待

IV:脳とひらめき

・脳のアラームセンターと司令塔

  ACC(Anterior Cinglate Cortex)前部帯状回=>脳のアラームセンター

  LPFC(Lateral Prefrontal Cortex)外側前頭前野=> 脳の司令塔

・「脳の九割は眠っている」伝説は大ウソ!

    ニューロンとグリア(Glia)

・ひらめきは突然やってくる

・なぜひらめきに気がつかないのか?

・予想できないからこそ嬉しい

  不確実だからこそ

・ひらめきの瞬間、脳で何が起こっているのでしょうか

  0.1秒の瞬間

  ヘップの法則:神経細胞が同時発火=>シナプスの強化=>記憶

・ひらめきを忘れないための脳のシステム

  大脳皮質の前頭葉、海馬、扁桃核

V:ひらめきと学習

・チェンジ・ブラインドネス(変化にきづかないこと)

・ひらめき研究の実態

VI:記憶の不思議

・古代の人間と自閉症の少女

  「サヴァン能力」

  こどもが描くへたくそな絵は、脳の中で記憶が編集されていることを証明しています。

  いわゆる「うまい絵」「似ている絵」はむしろ機械的だと言えないこともない。

VII:不確実性を乗り越えるために

・アイコンタクトは気持ちいい?

「安全基地」の重要性

・「安全基地」がひらめきを生む

VIII:ひらめきとセレンディピティー

・セレンディピティーの起源

  思わぬ幸運に偶然出会う能力

IX:ひらめきを掴むために

・無意識との対話

会話はひらめきの連続

・コミュニケーションの重要性

・人生、一瞬で風景画変わる


批判サイトなど:

http://a-gemini.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/amazon_1387.html

http://d.hatena.ne.jp/shins2m/20101217/1292512220

http://books.mari.chips.jp/?eid=274647

http://books.mari.chips.jp/?eid=274647

http://ascii.jp/elem/000/000/354/354021/