6.18 15thアニバーサリーツアー『絶対、大丈夫』in茨城県立県民文化センター | ここにきて直太朗(なおたろ)

ここにきて直太朗(なおたろ)

森山直太朗さんが好き。ただそれだけのこと。


{4D277DC8-BE27-473C-B874-BAB8D848AAA7}
森山直太朗
15th アニバーサリーツアー
『絶対、大丈夫』

2017年6月18日(日)
茨城県立県民文化センター
(38/47)公演目。
(参戦 14公演目。)


これはレポなどというような立派なものではございません。
あくまでもメモです_φ(。☌ᴗ☌。)
メモには要らぬ情報が混ざっているのが相場。

残り10公演になったので誠に勝手ながらネタバレしています。
ご注意ください!!


ーーーーーーーーーーーーーーーー

行き…
帰り…3時間

座席数…1514席
席番…砂かぶり(/36列)

開演…17:00
終演…19:37

ーーーーーーーーーーーーーーーー

気づけば残すところ10本。
カウントダウンが始まった。

早めに行って観光しようかなと思ってたけど乗り継ぎのアレがアレよね。
水戸が意外と遠い(笑)

{80A560DF-3849-4066-A655-F862D58F855D}
途中の小山駅にて。

車両が近代化して思い描いていたようなローカル線で行く旅にはならなかったけど、そこそこの遠足気分が味わえた♪

{74C7CC7C-43ED-4F95-8F15-89DAC980B09D}
はるばると水戸駅。

{95C6FBFA-5416-45BF-BAA5-E95A11530465}
南口に納豆。

{CC995E07-6173-415C-8F33-737C6D9B1FC4}
北口に黄門様。

雨降ってなかった(о´∀`о) 


直友ちゃんが、水戸って人が多いねって呟いた。
そう、水戸に着くまで山しかなかった。←

{8D657B46-F39A-48AA-A8F9-FA87BD0605DB}
途中のさくら川。

徒歩20分のところを40分くらいかけて到着。
ごめんやで(笑)

ストレージがなんじゃらほで建物のグラビア撮れず。

電源を入れ直したら撮れたけど、てんやわんやで物販コーナーに行くの忘れてしもたー。
オーマイガー!

本日のお言葉。
{7101E2B7-675C-4003-87AE-F95A6C2094FD}
あながちありがち。


お席はザックリと砂かぶり席♪

斯く斯く然々、素敵なご縁をありがとうございましたm(_ _)m


2週間振りの直太朗様をガン見♡

目の中のキラキラとか二重のラインとか歯のツヤツヤとか、あれやらこれやら、ほんともう大好き(笑)


覗き込んだ穴が2つ。
両手で◯◯作った(о´∀`о)

夕暮れの代弁者の階段に扇風機が置いてあってお衣装をなびかせてたけど、あれっていつからかしら?

中野初日の時みたいに辛そうなお顔を2度3度したから、え?え?何事?って思ったけど、うん、飛ばしすぎや!

そんな直太朗が好きやで(笑)


飛ばした結果?太陽でハープ吹かず。
いや、吹けず。
途中でテーブルの上に置いた。
その時にバンメンさんにアイコンタクトしてた。
これ直友ちゃんに言ったら、全然気付いてなかったらしい(笑)

なので、いつもの太陽がちょっと違った雰囲気で聴けた。
生の良さだね(о´∀`о)


だいじょーぶ???
直たん、だいじょーぶ???
(心の声。)


不安感ありまくり。
ただただ無言のエールを送るしかない。

声はいつも通り。
MCも上々。
トミーちゃんのレポポをご参考にしてください(笑)


「スメルがしてくる。くっさー。」
くっさーのとこ初見でワロタ。

なんの曲だったか、どんだけ〜!のポーズ。

ボーダーTの胸元のデザインがマイナーチェンジしてる?
スワロフスキーのブローチみたいなのも前はなかったような…

手首のミサンガ的なもの無し。

チラ見せのタンクトップがセクシーよね。
いつも思ってた♡

バンメンさんの演出、プロジェクターマシーンの映像にも変化があった。

タオルは股間拭かず。

ミストがたくさん見えた。
直太朗のツバをミストと呼んでおります。
(オリジナル。)

リップノイズ好き。
もはやノイズじゃないけど。
これ聴けるのあと2公演かしら?

気付いたら右腕にギターとの擦り傷がたくさんあって、うん、泣ける。
正直ぱっと見、赤さが蕁麻疹に見えたけども(笑)

「学びの多いライブでした。」


尻上がりにいつものペースになった気がした。
尚、これらは個人の主観です!


そしてそして本日のわたくしめのハイライトは、

顔に息がかかったこと。


え!?

いやもうほんと、これだけで生きてゆけると思った(笑)



直太朗ちゃんありがとう。
ご一緒してくれた直友ちゃんありがとう。
チケットお譲り主様ありがとう。

茨城ありがとう。
次のツアーでも茨城に必ず行きます。



{D1C0162D-B975-48B9-A1D1-F59EFF9CA8F3}
他に誰もいない車両で食すの図。
(ツナマヨ。)