シータヒーリング®インストラクターのRuiです。

今日はセミナー7日目。
外国の方が一人混じって、
グループリーディングをやりました。

前世をリーディングするの、好きだなカナヘイハート

翌日8日目。
この日は、教え方の練習について、
誰がどの臓器を担当するか、
ヴァイアナさんがグループを回って
一人一人に割り振り…

私は最後の割り当てで
「あなたには選択権があるわよ」
「骨格系と心臓、どちらにしますか?」

「心臓にします」
ニコッと微笑むヴァイアナさん。

「そう言うと思ったわ」
とでも言われたようでしたカナヘイきらきら

みんなも「心臓だと思った」って(^_^ゞ


今、受講しているアナトミー
(インチュイティブ・アナトミー=直感的解剖学)は、
直感的に体内の状態をみて、
臓器が抱えている感情や思い込みを解放して
問題の解消へ繋げていくもので、

更にインストラクターセミナーですから、
そのやり方をしっかり身につけて、
教えられるようにするため、
プチセミナーの練習をするわけです。

そして、なーんとなく、最初に順番が回って来そうな予感(^^;

いきなり順番が来ても慌てないように、
明け方までテキスト読んだりネットで調べたり、
頑張って準備した結果…

9日目。
やはり、一番に当たった~(;^_^A

時間は30分。
あっという間に終わってしまったし、
反省点も多々あったけど、
さっさと終わって気が楽になりましたカナヘイうさぎ

2月22日はにゃんにゃんにゃん♪で猫の日ということで、

ダンナから



↑チャーさん♂と



モコちゃん♀の写真が届きました。

ちょっと寂しそうな表情見ると切ない~大泣きうさぎ