練習時間2時間(38H、18回目)

 

先日のコンコーネの特訓の時に先生と話したのですが、

ちょっとした悪い癖というか そういうのがあるんです。あせる

 

それは、レッスンで通して聴かせてとなった時、

なんとなく吹いてしまう。。。というか どうせ止められるからと

けっこう諦めムードで吹いてしまう。もやもや

 

まぁ、自分自身が悪いといえばそうなのですが、

そもそも 以前習っていた鬼のような先生から

通してと言われて吹くと直ぐに止められ あーだこーだと言われ

結局 その先生の前で最後まで通すって殆どなくて。。。あせる

 

そうこうしているうちに どうせ止めるでしょ、 

どうせ止められるから~ と 

投げやりに吹く癖が身に沁みついて。。。爆  笑

 

でも これ気づくと、意外に致命傷で 大切な本番でも

なにげに吹いてしまう事があることに繋がっているのではないかとおもって、コンコーネの先生に話してみました。。。

 

そうしたら、大笑いしながら いつもは強気なくせに

だれにも遠慮しないで 強気に吹きなよ~ と言われ

なんだかすっきりニコニコ

 

練習でもその日に初めて通す時は、ワクワクしながら強気に吹くことに

うん すっきりニコニコ

 

 

練習内容音譜

- ひょうたん割ロングトーン:奥義の練習

- タンギングの練習
- 音階練習 :スラーとスタッカート、音量大・小

- ビブラート練習
- 曲の練習:
テンポ104で8分音符で刻んで。。。