2月18日の事

 

オンラインレッスンに参加ルンルン

 

アルぺジョーネ春の歌を通して聞いてもらいました。ニコニコ

 

ほんと聞く方も大変だと思います。。。あせる

 

通した時、口の周りがブルブル~びっくり

そういえば、ピアノ合わせで通した時もそうだった。

 

共通点を考えると、フォーミングアップ不足?

両方とも音階を少ししか吹いてない。。。

準備体操もせずに、いきなり全速力で走った感じなのかもしれない。。。

 

本番前にどれだけフォーミングアップの時間が取れるかわからないので、音階をどれくらい吹いたら 

口の周りがプルプルしないか次回の練習から実験してみようかと

 

通しを聞いてもらって。。。

アルぺジョーネは、

さーっと通り過ぎるのはもったいないから 

ためて吹くところを決めて吹いた方が良いかもとの

アドバイス。

 

春の歌は、

もっと軽やかに~ おっさんが吹いてるんじゃなくて

少女が吹いてる感じで~爆  笑

 

それを意識して、2回目の通し。。。

 

アルぺジョーネは多少の改善

春の歌はまだまだ おっさん風ガーン

 

1回目も2回目も 間違ってしまう箇所がありました。

間違った時、何を考えていたか、体の動きはどうだったか

振り返ってみる必要がありそうです。。。

 

よく考えると、間違った場所は、いつもは考えないことを

考えてました。 体も余計な動きをしてたり

そういう事がきっかけで間違うのかも。。。

 

次回の練習からよく観察していかないと。。。

 

ご指導ありがとうございました。