我が家の庭は家の周りと

車庫の周りのスペースだけ。



それでも土のある部分には

草木が生えています。

雑草とりも大変です。



私にはグリーンパワーがないので

植わっているのは

元々外構に植えられていたつつじ。

あとは引っ越し祝いの紫陽花くらい。



残りはもらった苗や

かわいいらしい雑草などを

植えっぱなしにしてます。



写真はイメージです魂が抜ける


ツツジは

今日久しぶりに剪定して

腐葉土を追加しました。

上から足すだけだと

根っこが浮いてくるらしいので

(確かに浮いてきてるえーん

周りを掘って腐葉土を入れてから

元の土をかぶせましたよ。


うまくいくといいのだけど照れ


やっぱり手入れをしないと

最近は花の付きが悪いし、

一本枯れてしまったので

なんとか元気になってほしい。



ツツジが枯れてしまった部分には

玄関脇で増えすぎた玉竜を

移植してみました。




あとは車庫のタイル脇にも髭の長い玉竜を。

側溝掃除の際に

中に髭が長い玉竜が生えていたので

捨てるのもかわいそうで

家の脇に避難させたのを移植してみました。


↓こんな感じの。



車庫にもグリーンが入ると

すごく贅沢な感じがしますね。



これで定着したら

植える範囲を増やそう照れ



あとは車庫の脇に増えてしまったマンネングサ。

家の裏のちょっと土が見えるところに

移してみました。


↓マンネングサは種類があるようですが

↓こういった感じのやつです。


すごい速さで増えるし

雑草も生えにくくなります。



少し取り残しておけば

またすぐに増えてくるので

失敗してもそうダメーにはなりません(笑)



この子達はどれも

とっても丈夫で

私の雑な手入れでも

枯れずに生き残ってくれています。



この子達をコツコツ増やして

家の周りの雑草スペースを

無くすのが、ゆるーい目標です。



明日からお天気が下りなようなので

雨が降ってどうなるか。

ちょっとした楽しみです。