【告知】ピティナレッスン見学講師〜教え込まないでコンペデュオに参加する??〜 | 台東区ベビーリトミック・プレピアノリトミック教室Dreaming Baby 都営大江戸線蔵前駅

【告知】ピティナレッスン見学講師〜教え込まないでコンペデュオに参加する??〜

台東区の生音にこだわるリトミック教室DreamingBabyのちひろ先生です。

今日は、告知です。
ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)という私が20年以上も前から所属していますところの、レッスン見学の講師を務めさせていただきます。
6月8日土曜日の10:00〜12:00で行います。
見学していただきたい先生は
・うちのお教室からはコンペに出られる生徒はいなくてという方
・コンペに参加させられても翌年にはもうでたくないと生徒さんに言われる方

・コンペに生徒が出たら上達することがわかっているのに声がかけられない方
お待ちしています。

 


初回は2016年の秋。現在中1になった子たちが、年中さんの頃だったかな。
この時もバスティンピアノパーティーを使ったグループレッスンというのを、ご覧いただきました。

image
(これもグループレッスンで行うピアノの中をのぞいてみよう〜のレッスン風景)

バスティンピアノパーティーを使ってグループレッスンというスタイルを始めて1年経った頃、このレッスン見学のお話しをいただきました。そしてその時の子たちは年中さんでピティナコンペティションにデュオで参加し、予選通過という快挙を成し得た子たちもいました。そして、その子たちは今でもピアノのレッスンを続けていて今年もコンペデュオに参加します。

 

(これは3年前の年中さんたちのコンペ結果。参加した7組全員が予選通過という快挙でした!!
お引越しでいなくなった顔ぶれもいますが、今回もこのお写真の子たち2年生になりコンペに挑戦。昨年は全国大会進出した子たち、本選奨励賞をいただいた子たちもいます。6月8日のレッスン見学のモデル生徒さんも務めてくれます。)

 


次の年も、年中さんや年長さんのグループレッスンをご覧いただきました。
その後何度かお話いただくも、コロナで中止・・・となり、オンラインレッスン見学も講師を務めさせていただきました。みんながzoomで集まりながらレッスンする様を見ていただきました。

そして久しぶりのレッスン見学講師です。
私がレッスンで大事にしていることは、コンペであっても教え込みすぎない
 

その子たちから出てきた表現や音を生かして曲を作りたい。そう思っています。
必要とあらば「1000本ノック」のようなレッスンもしますし
その時に必要なことをレッスンしていきます。

6月8日土曜日
10:00〜10:45のクラスは年中さん男子デュオ・女子デュオで
「ゴーストダンス」コンペ初級A
11:00〜11:45のクラスは2年生女子デュオ・男女デュオ
「むくどりの子」「ロッキングチェア」です。
終わった後はランチをしながら、いろいろお話ししましょう。
 

 

お教室のご案内は、こちら↓

http://midoriklavier.com/

お申込み、お問い合わせは、こちら↓

http://midoriklavier.com/contact.html