スリジエ☆スリジエ候補生

春のワンマン対決の結果発表をおこないます!!!

勝利ユニットだけが手にするオリジナル楽曲!!
一体どのユニットなのか!?ぜひその瞬間を見届けましょう!!

そして、この日の1部公演では!!
ユニットごとにワンマンライブを再現します!
一度に各ユニットの目玉をダイジェストとして楽しむ事が
できますのでお見逃しなく!!!
 

NEWこの日に重大なお知らせもあり!!!

 

2018年6月10日(日)

1部



キョロワンマン対決の詳細はコチラ
https://ameblo.jp/dreamidol-manager/entry-12369722736.html

右矢印会場:P.A.R.M.S
住所:東京都千代田区外神田1-1-10 パセラリゾーツマルチエンターテインメント 7F
日時:6月10日(日) 1部公演
開場:10:30 開演:11:00

右矢印チケット
前売り 2500円(別途1ドリンク代500円必要)
当日    3000円(別途1ドリンク代500円必要)
チケットチケットご購入サイト
https://www.funity.jp/tickets/dreampro/selticket


CD6月10日(日)まで各ユニットワンマンのDVD,BDを劇場で販売することになりました。
是非お買い求め下さい!!
https://ameblo.jp/dreamidol-manager/entry-12378849911.html
 

 

右矢印今回のワンマン対決は以下の3つの項目の合計評価で勝利ユニットが決まります。

1LIVE内容
・ドリームプロジェクトのスタッフ数名が審査員となり、当日のLIVE内容(会場の盛り上がり含む)、ワンマンライブの取り組み方、が評価されます。
2動員
・総動員÷メンバー数の平均値
※追加コインも総動員に加算されます。

3大声音量対決
・LIVE中に、メンバーと会場にお集まりのファンの皆様で、
数秒間大声で叫んでいただき、その音量を『デシベル測定器』で測ります。



23は数字で結果が出ております。
1については、以下、スタッフの総評をまとめさせていただきました。

【ホライズン】
テーマは『運動会』
メンバーがそれぞれ告知など頑張った成果もあり、かなりの動員数でした。
内容も運動会という事で、準備体操や団体競技などファンの皆様も参加できる様な構成になっていて、
80分間最後まで楽しませることができたと思います。
パフォーマンスでは他アイドルの楽曲を披露した時、一番の盛り上がりがありました。
大声対決では、勢いそのままで、かなりの数値を叩き出しました。
今回トップバッターという事でプレッシャーもあった中、
一人一人がお客様に楽しんでもらえる様に企画を考え、グループとしてより一層結束力が高まったと思います。


【フラワー】
今回フラワーは、『フラワー王国~9人のプリンセス』というテーマで、フラワーにしかできないようなワンマンライブを考えました。
衣装は担当カラーのドレス、入場者特典も『招待状』という名のメッセージカードを配布させていただきました。
会場の飾りつけも、シャンデリア風な炎を作ったり風船でいっぱいにしたり、メンバーでこだわりました。
また、フラワー王国には9つの地域があり、それぞれの地域名、またどんな特徴があるかなどの設定もメンバーが細かく考えました。
MCではゲームコーナーを作ったり、カラオケ対決をしたりなどいつものライブではできないような事をして盛り上がっていました。
大声対決では、『10色の花よ、咲きほこれー!』と叫びました。フラワーメンバーは9人ですが、ファンの皆様も含め10色にしました。
たくさんの方が大きな声で叫んでくれたので得点は高い方でした!
フラワーのワンマンライブは全体で2番手ということもあり不安もあっただろう中、それぞれが頑張り、いいライブになったと思います。


【オーシャン】
テーマは『海賊』ということで会場の装飾やBGM、照明スモーク、温度などもかなりこだわりました。
見どころとして別のアーティストさんの曲をメドレーにしてやったダンスメインの曲と、カラオケで歌とダンスの曲とMIXしてやりましたがダンスはもちろんのこと、
構成やフォーメーションもしっかりと作ってきていたし、完成度がかなり高く盛り上がりました。
大声対決ではこのワンマンのタイトルである『トレジャーハンター』と叫び、そのまま曲振りにしました。
この流れはかなり盛り上がりましたし、メンバーも楽しんでいる様子が伝わりました。
MCほぼなしのノンストップライブで 最後までテンションあがりっぱなしで良いライブだったと思います。
意識が高いメンバーならでは、ぶつかったりしたこともありましたが、
妥協もなく、企画、パフォーマンス、盛り上がりと最高のライブだったと思います。


【ツリー】
テーマは『夏祭り』
告知の段階からライブまで、夏祭りに沿った演出で進めていました。
Twitterでの告知にとても力を入れました。
告知動画はそれぞれのキャラにあった動画でとても良かったです。
ワンマンライブでは会場を夏祭りのように屋台など飾り付けしました。
BGMに夏祭り感を出したり、衣装もミニ浴衣にし、照明にもこだわりました。
MCもゲームコーナーで盛り上げました。
さらにカラオケメドレー、そしてノンストップというツリーのイメージとはかけ離れた体力勝負のステージでした。
扇子を持ったパフォーマンス、
限定販売したオリジナルタオルを使ってのパフォーマンス、
会場も大変盛り上がったと思います。


【宙組】
宙組ワンマンライブ〜宙組の危機!?〜
テーマは「タイムトラベル」です。
「宙組の宙は宇宙の宙」ということで、初ワンマンライブはユニット名にちなんだテーマにしました。
タイムマシーンで未来に行きランウェイを歩くさや・伽恋・由羅!
時空を超えて変身したえみりー!
過去と未来へ行くためタイムマシーンの免許を取得したあずさ!
ストーリ仕立てにし、メンバー一人一人の見せ場を作りました。
また会場も宇宙空間を意識した装飾にしました。動画は全てリーダーの朝日奈が作成しています。
大声対決の直前のブロックでは小道具を使うなどしてメンバーもファンの皆様もテンションがMAXの状態になれるようにセットリストを考えました。
衣装も担当カラーのつなぎをリメイクし個性を出しました。
反省点も多くありますが、ワンマンを通してステージを作り上げることの大変さを学びました。
誰かに任せるのではなく、一人一人ができることをやるという重要さを再認識させられたワンマンライブで、とても意味のあるワンマンライブになったと思います。


【月組】
テーマ『文化祭』
服装や髪型、メイクのダサい女の子達が、学校の文化祭の最中に、憧れの男の子から『ダサい』と告げられ、
だんだんと可愛くなっていき、最後は芸能事務所からスカウトされるといったストーリー。
途中途中に才川が編集したメンバー手作り動画をスクリーンで流しました。
ダサイ衣装やメイクも自分達で考えました。
進行上の問題は『変身』の時間を確保すること。早着替えは動画の時間で調整しました。
若干もたついた場面もあり。
その他、ダイエットしてきれいになるということで曲中に『ビリーズブートキャンプ』を入れたり、
文化祭の出し物として、山本あこの振り付けでチアダンスを披露したり、他アイドルさんの曲でカラオケ&ダンスをしました。
会場内も文化祭の飾りつけを朝早くからやっていました。
月岡高校(月組メンバーが通う高校という設定)の校歌も作り、披露しました。
事前にツイッターで覚えてもらったり、ワンマンへ足を運んでいただくための努力もしていました。
チアの衣装はかなり可愛く、チェキ会でも大盛り上がりでした。


【星組】
テーマ「black&white」
可愛い&かっこいいをメインの演出としました。
オリジナルのチラシや動画を作りワンマンへ向けて団結して告知しました。
それぞれメンバーのスケジュールがなかなか合わない中、星組の強みであるダンスコーナーは圧巻でした。
菅田音杏のアクロバティックパフォーマンスも華を添えておりました。
それぞれソロコーナーもあり、各自ソロ曲の歌唱や全メンバーで霞もか がチャレンジしたギターに合わせて弾き語りなど緩急あるパフォーマンスとなりました。
君のそばにいるよでは会場で合唱を行い、星組とファンの皆様が一体となり、素晴らしいステージを会場全体で作り上げる事ができました。
星組のメンバーがまた一歩成長するワンマンとなり、会場一体で大変盛り上がったと思います。


以上となります。


皆様のご来場お待ちしております!!!