【2017年1月大会】エントリー受付開始 | ストライダーレース・ドリームカップ&ドリームゲームス DREAM CUP & DREAM GAMES

ストライダーレース・ドリームカップ&ドリームゲームス DREAM CUP & DREAM GAMES

親子で夢を! がテーマのストライダー(ランバイク)レース『ドリームカップ&ドリームゲームス』主催者の公式サイトです。『こどもバイク教室・バイクチャレンジ』というイベントもやっています!

皆様いつもありがとうございます。
2017年1月に開催するストライダーレース・DRC(ドリームレーサーカップ)大会のエントリー受付を開始いたしました。

なお、2017年からはエキスパートクラスを本予選の各組1位選手として全2組なら2名、全3組なら3名とし、以下の選手を一般クラスとして決勝戦を行います。
9枠グリッドの場合は本予選の各組2位までの選手をエキスパートクラスとします。

エキスパートクラスの表彰は全選手にトロフィーを用意します。
他のクラスは上位3選手にトロフィーを用意します。


6名以下のクラスは不成立。6名以下、全1組の場合はエキスパートクラスは無しとします。
ガールズクラス、月齢前半クラスは6名以上で成立とします。
ただし同年齢のボーイズが6名未満、月齢後半選手が6名未満の場合は不成立で統合します。
 

月齢前半クラスが成立した場合、月齢後半クラスの中で一般クラスとエキスパートクラスを分けます。

エキスパートクラスの設定は2歳~5歳までとします。

変更点は以上です。
開催概要をご確認いただき、下記エントリーフォームからエントリーをお願いいたします。

≫2017年1月大会エントリーフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S72083089/

 

 

■開催概要


【1】

イベント名称:DRC埼玉ニューイヤー大会

●開催日時:2017年1月3日(火) 10時~16時予定 ※雨天決行(荒天中止)

●開催場所:埼玉スタジアム(屋根付きスペース特設会場)※ロード路面

http://www.stadium2002.com/
●エントリー締切:12月27日(火)

 

【2】

イベント名称:DRC和光大会

●開催日時:2017年1月28日(土) 10時~16時予定 ※雨天決行(荒天中止)

●開催場所:和光樹林公園(屋根付き広場)※ロード路面

http://www.seibu-la.co.jp/wako-jurin/

●エントリー締切:1月16(月)


【1】【2】共通事項

●エントリー費

3500円(保険料・コース利用料含む)

※12/27まで早割3000円期間
※開催中止の場合も返金はできません。予めご了承ください。

 

●参加資格
ルールとマナーを守れる親子
※未成年者は要保護者同伴
※車両、ヘルメット、肘膝のプロテクター、手袋、くるぶしの隠れるくつ下、運動靴の持参できる方

(肘膝プロテクターの無い方は肘膝の出ない服装必着)

 

●レース形式
グリッド6~9枠予定。
コースは100m前後の初中級者向け設定。2~3周レースの場合有。
全員が最低3回走れ決勝レースに出走できます。

予選組み分けは事務局が決定。1回戦の出走枠はクジ引きで決定します。

 

●クラス分け
※エントリーフォームの内容で事務局がクラス分けをします。

 

●基本ルール(保護者の皆様へ)
1.スポーツ競技として参加してください
2.幼児の本質、選手の緊張を理解して選手のことを第一に考えて参加してください
3.周りの選手への影響も考えて全員が楽しく参加できるよう行動してください
4.いかなる理由があろうとも人前で子どもを怒らないようにしてください
5.優勝者、完走者には拍手を送ってください
6.子どものチャレンジと成長を見守ってください
7.子どもを極力応援し褒めてあげてください

●走行ルール
1.スタート板が動く前にフロントタイヤを持ち上げてはならない
2.スタート合図中はフロントタイヤはスタート板に接触させておかなければならない
※下がった位置から助走をつけたスタートは禁止
(スタート合図とはシグナルまたはかけ声をさす)
3.スタート後のメインストレートでの過度な斜め走行は禁止
(隣の相手を肘や膝で故意に押して斜めに走行してはならない)
※1コーナー入り口までにゆるやかにイン側に寄っていくことは可
※ストレート区間でイン側まで寄っていくのは危険走行として禁止します
4.保護者が選手の走行を手伝って走行した場合の追い越し(順位UP)は無効とする
5.ショートカットして順位を上げた場合、順位を上げる前の順位とする

 

●車両ルール
ストライダー他、ランバイク全般が参加できます。ブレーキ付車両はワイヤー調節でブレーキを効かなくして参加可。フレーム、フロントフォーク以外のパーツ類は変更可。ただし、安全に整備が実施された車両に限る。ホイールベースが660mm以下、全長が960mm以下、ハンドル幅はグリップとバーエンドキャップなどを含めた左右の両端で530mm以下であること。車両メーカーの制限体重の範囲内での参加を推奨。
※初級者クラスはシート周り、ハンドル周りのカスタム、ステッカーや塗装のみ可。
※グリップエンドが裂けてハンドルバーエンドの金属部分が剥き出しの車両は参加不可。

 

●賞典・表彰
1位~3位:トロフィー
4位~6位:賞状
※賞品は変更になる場合があります。また、文字彫刻ではなく印字シールになる場合があります。

 

●参加方法
エントリーフォームより仮エントリー
 ↓
エントリー費を指定口座にお振込
 ↓
入金確認をもって正式エントリー完了
 ↓
ウェブでエントリーリストと当日のご案内などを確認
 ↓
当日の参加受付でゼッケンとプログラムを受け取る
 ↓
開会式で注意事項を確認したら参加準備OKです

 

 

●振込先
ゆうちょ銀行
〇三八 店(ゼロサンハチ店)
普通貯金
口座番号 6919666
記号番号 10390-69196661(ゆうちょから送金の場合)
口座名義 バイクチャレンジ事務局

 


■主催・問合せ:株式会社ヴィスポ
ドリームゲームス事務局(バイクチャレンジ事務局内)
〒178-0063 東京都練馬区東大泉7-34-15
TEL 070-6459-9773
運営責任者 皆井健治
minai@vispo-inc.co.jp 

 

親バカ002