職場で、若い女性職員を上司が叱ってて
なんでも、掃除の時
イスを引きずって移動させたとかで
床がキズつくとかなんとか
そん時の上司の言葉に、ん?ってなって
「みんな、それやってんだよ!後で全員に注意するけどさ」
そんときの、アタシの心の中は・・・
"あたしゃ、やってないよ。ちゃんと浮かしてるよ"
ってムッとしたんだけどね。
後から考えたら
たぶん、それって
全員じゃないって、わかってて
上司は言ったんじゃないかな~。
今は、コンプラがどーのって時代だからね。
叱り方も考えないとなのかな~。
わからんけど。
何が言いたいかってゆーと
若い頃の自分は
一辺倒の考え方しかしないから
「も~、決めつけじゃん!ムカつく」で終わってたんだけど
今は、相手の立場とか
多角的に考えられるようになったのね。
「大人になったな~、あたしも。」 はは・・は
とはいえ
アラフィフなんでね。
かなり遅咲きの成長ではあるけどね~😅
まあ、これだけは常に忘れないように。
人生、毎日が勉強。 ね。
ではでは
最後までお読み下さりありがとうございました(o≧▽゜)o