ゆめたま代表の相川です。

本日は『よこはま市民の森』になることが決まった

『古橋の森』横浜市立下和泉小学校の3年生のゲストティーチャーとして一緒に冬の生き物探しをしてきました。

 

下和泉小学校は相川の母校でもあり、なんだか不思議な気分でした照れ

 

林内には小さなせせらぎもあり、オニヤンマ、オナシカワゲラ科、カワニナ、マメシジミ類、ミズムシなどが確認できました。

 

コナラやクヌギの朽木

冬の生き物探しのてっぱんですウインク

 

スギなど針葉樹の朽木

ドングリ系の朽木にいるのとは違う種が利用しています。

 

きれいなイモムシラブ

現場ではわからなかったので相川の宿題となりました。

『マダラツマキリヨトウ』の終齢幼虫のようです。

 

 

越冬中のスズメバチアセアセ

 

生き物探しの後は学校へ戻り各クラスごとに本日のふりかえり

 

各クラスの小さな後輩たち男の子女の子の様子を見学させていただきましたニコ

 

本日確認できた生き物

コウチュウ類

・テントウムシの仲間 ・コクワガタのメス ・ゴミムシの仲間の幼虫

・カミキリムシの仲間の幼虫 ・キマワリの幼虫 ・アオオサムシ

 

ハチ類

・スズメバチ類

 

カメムシ類

・カメムシの仲間 ・セミの抜け殻

 

チョウ・ガ類

・マダラツマキリヨトウ(終齢幼虫)

 

ゴキブリ類

・モリチャバネゴキブリ

 

クモ類

・クモの仲間

 

その他

・ムカデの仲間 ・ヤスデの仲間 ・ミミズの仲間

・キセルガイ(陸生巻貝)の仲間 ・カタツムリの仲間

・ダンゴムシ ・ワラジムシ ・ナメクジ

 

水生昆虫

・オニヤンマ(ヤゴ) ・オナシカワゲラ科 ・ユスリカ科

 

その他水生生物

・カワニナ(ホタルのの幼虫のエサ)

・マメシジミ類 ・ミズムシ

 

植物、キノコ

・赤いキノコ ・サルノコシカケ ・スギの実?

 

哺乳類

・モグラ類(モグラ塚)