焼きエビ作り 潮風に揺れ風味も上々/出水
(12/13 07:33)
風に揺れる色鮮やかな焼きエビ=11日、出水市
作っているのは柴田大作さん(41)城聖さん(39)兄弟ら。水揚げされたばかりの約20センチのクマエビをくしに刺して炭でじっくり焼く。その後、1連20匹ずつわらで縛り、かつお節のかたさになるまで天日で7-10日ほど乾燥させる。
最盛期の昭和30年代は地域に7、8軒ほどあった加工業者が、今では後継者不足などで柴田さんだけになった。県内各地に出荷され、高いもので1連2万円ほどだという。大作さんは「見ばえ風味ともいいものができている」と話した。
南日本新聞より
焼いて干すんですかぁ。食べた事ないですねぇ。