お風呂のある国に生まれて幸せ〜ラブ
湯船に浸かって緩むのが大好きな
閃きアーティストviviです。




日本語ってつくづく上手くできて
いるなぁと思います。
漢字の成り立ちの本は
本当に興味深いですもの。




さて、【かんじんかなめ】という言葉。
特に大切である!という時に
使われます。

私達の身体の中でも
肝臓、心臓、腎臓はとても
大切な働きをしています。

生理学的なお話は、
からころたま美容で
お話ししたいと思っていますが、
ざっくり言うと
肝臓は、栄養を蓄えたり、
有害物質を解毒したり、
消化に必要な胆汁の生成、分泌をします。
心臓は、身体に血液を送るポンプの役目
血液の中に酸素を乗せて
臓器たちに運ばれます。
腎臓は、血液を濾過して
身体にとっているもの、
いらないものにわけて
老廃物を尿として出します。



人の身体って本当に良くできていて
宇宙の神秘そのものなんじゃないかって
思ってしまいます。




そして人の命が幕を閉じる時
「心肺停止です。」という言葉を
聞くと思いますが上の臓器達と
同じくらい大切なのが肺です。




肺は酸素と二酸化炭素の交換を
しています。



すべてバランスなのです。




病院が大の苦手だった私が
唯一興味を持ったのが
血液、肝臓の分野でした。




そしてリンパ浮腫のセラピスト
になる為の学校で一番ヒットした
ワードが振動でした。




循環と振動



これを伝えていきたいと
思っています。