なんだか梅雨入りのような毎日のお天気です。

梅雨の前に庭の雑草をなんとかしなければ、、、

しゃがむ姿勢が股関節にはNGなので、悩ましいです。

 

子供のころから閉鎖的で、一人で過ごす時間が多かったです。

本を読んだり、考え事をしたりで頭でっかちになり、

自分の考えが一番で、人から学ぶ気はさらさらなかった

生意気な若者でした。

そんな幻想は現実の社会にでてぶち壊れたわけですけど。

 

 

    

最近人から教わって良かったと思う事。

 

 

①某整理収納アドバイザーさんの言葉

「小さな不快をそのままにしない」

実は整理整頓が大の苦手。主人はそれに輪を3重くらいかけた

重症。ともすれば家はゴミ屋敷に。

主人のテリトリーは手を出せないのですが、

私のテリトリー内で、これまでは気になってもついそのままに

しがちだった箇所にまめに手を出すようになりました。

まだまだ、人にお見せできるほどにはなりませんが、

自分への戒めとしてこの言葉は効いています。

 

②リハビリ療法士さんの言葉

「良い姿勢は腰骨を立てる」

「良い姿勢」とはずっと胸を張ってお尻をそらせた、

モデルのような立ち方だと思っていました。

ところがその「反り腰」が全身バランスに高い負荷を

かけていたようです。

とは言っても、どうすれば「良い姿勢に」なるのか。

「良い姿勢を保てるのか」。

そんな時にこの言葉をもらいました。

腰骨の上部が前傾し、下部が後屈した形は腰椎と

股関節に負担がかかる、それをくいっとまっすぐに

「立てる」のです。腹筋に力を入れ、お尻も締めないと

この形は維持できません。

ついつい気が付くと力が抜けて悪い姿勢で立ったり

歩いたりしてしまいますが、今は特に股関節痛があるので

腰骨を立てることを習慣にするべく努力しています。

 

これらのことはこれまでも様々な言い方で示されてきた

ことですが、当たり前のこととして聞き流していたものでも

刺さる言い方で言われると、何かが目覚めるのですよね。

 

みなさんのブログからも毎日気づきを頂いています。

それらを大切に、役立てていきたいと思います。

 

そしていつかお返しできるように。