老親のデイサービス利用、皆さん、一様にご苦労されていますね。私の知る限り、最初から受け入れて通ってくれる老親はいません。

 

 

主人の両親の場合、義父は最初は拒否、今は「世話する家族の負担を

思って」と「リハビリ兼ねて」通っています。

体は衰えても理性や周りへの配慮を怠らない義父です。

 

義母は人から束縛されるのが大嫌い。

無理に違いないという予想通り「無理」(^^;

 

 

    

私の母も最初は大変でした。

 

 

愛知県の一人住まい住居と東京の私の家の行ったり来たりが

ほぼ10年。その後愛知を引き払って完全同居を始めて

一年経った頃、母の様子が変わってきたのです。

 

当時私は毎日10時間を超える長時間労働、海外出張も頻繁。

主人も今のようなリモートスタイルでなく、二人とも

家を空ける時間が長かった。

母はこれまでの2拠点生活で東京にも慣れているし、

自立して生活できる人、と思っていたので、

昼間の生活にまったく気をまわしていなかったのです。

 

一方台所を取り仕切るモラハラ系の夫、

あれこれ面倒見はいいけどときどき母に辛くあたるので

母は委縮して家の中でできることが無くなってしまいました。

 

そんな母、一年後、すっかり落ち着きを失くし

情緒不安定になりました。

 

愛知に住む叔母に久々に母を会わせようと連れて行ったときに

叔母から「母は認知症、きちんと医者に見せて手を打った方が良い」

と指摘されたのです。

 

それまで主人は、母が何か失敗したり、決まりを破った時には

「わがままだから、人の言うことを軽んじているから」と

母を責めていました。私もそれを完全否定が出来ませんでした。

叔母の言葉でようやく(少しは)目が覚めた私たちは

母の普段の一人の時間を見直すことを始めたのです。

 

長くなるので次に続けます。