流行病、症状が出てから2週間を迎え、ようやく外へも出る気に

なってきました。が、当初5日もすれば平常になるくらいに

考えていたので、喉の不調が長引いたのは痛手でした。

そして、気分の問題なのか、時間さえあればベッドに横になって

いたいやる気の無さ。やっぱり難しい病気だと感じました。

医療費も、検査、カロナール処方だけで11770円でした。

た、高い、、、5類になるとこんなですか。

 

はい、そしてNY旅行の情報、追加します。

明日から連休、お盆休みで海外へお出かけの方もいらっしゃるかと。

どなたかのお役に立てれば幸いです。

 

NYの移動手段

 

今回一番利用したのはUberでした。

日本では正規のタクシー業者さんを利用できる

GoTaxiがあるので、Uberを交通機関に利用するケースは

ほぼ無いと思うのですが、私がここ数年訪れたアメリカの

都市ではUberが主流でした。

 

コロナ前にサンフランシスコで利用した時は、ほとんどの場合

他にも乗客がいる乗り合いで、安い代わりに到着に時間がかかるし

アマチュアドライバーとの住所のやり取りが面倒でした。

車も一般車両で清潔感がなかったです。

 

ところが、4年で変わったのか、それともNYのUberが特別なのか?

わかりませんが、大きく変わっていました。

まずアプリの進化。アプリで行先を登録すると、

近くにいる車が数台リストに上がります。

その中で乗りたい車を選びます。

車の選択によって値段が変わります。乗り合いなのか、専用車なのか、

大きい車か、小さい車か、高級車か、普通車か。

ピックアップまでにかかる時間、現地までの到着時間、料金は

予約前に計算されてアプリに表示されるので、所用時間にかかわらず

予約時の料金で行ってもらえます。

その車が今どこを走っているかがアプリ上の地図でリアルタイムで

わかるので安心して待てます。基本は。

 

最初から行先もルートも決定されているので、

ドライバーのナンバーと予約を照合し、

こちらの名前を言うだけで余計なコミュニケーションもいりません。

支払いはチップも含めアプリ内で完了です。

 

流しのタクシー、いわゆるイエローキャブも健在です。

こちらは30年前に比べると車が格段にきれいになった。

30年前は、足元に穴が開いていて道路が見える車とか、

悪臭がするとか(ドライバーが寝泊まりしている?)、

ガラスに銃弾でできたひびが入っている車とかザラでしたが、

今は日本のタクシー並みに「フツーにキレイ」です。

たぶん、Uberとの競争が厳しいからでしょう。

 

ただし、Uberもですが、ドライバーさんは海外や別の都市から

働きに来ている人がほとんどです。英語もあまり通じず、

NYにきたばかりで土地勘もないドライバーさんにあたる確率が高い。

そうなると、乗ってから行先を伝えなければならない

イエローキャブよりは、アプリの地図通りに道に迷うこともなく

黙って運転してくれるUberの方が、ずーっと快適、

ということになります。

 

でも、いい事ばかりではありません。

Uber人気が高いせいで最近は料金がタクシーより高い場合も

あるらしいし(需要が高い時間帯は料金もリアルタイムで高騰していく)、

自分が行きたくない行先の時は呼ばれてもわざと遠回りして

到着時間を遅らせ、客側からキャンセルさせる。

一度やられました。客側がキャンセルするとキャンセル料がかかります。

またUber側からいきなりキャンセルされたこともありました。

 

なお、NYには碁盤の目のように地下鉄が通っているので、

慣れているに人は地下鉄がイチオシですが、

日本の地下鉄みたいに車内の案内が丁寧でないので、

ひとつ見落とすとリカバリに神経を使います。

そしてこのところ地下鉄のホームからの突き落とし事件が頻繁なのですよ。

コロナ以降アジア人に対するヘイトも報道されているとおりです。

 

リスクを負いたくない私たちは、長距離で一直線だったサウスフェリー

乗り場への往復と、ブルックリンからの帰り道以外は地下鉄は

使いませんでした。

Uber代だけでも日によっては2万円くらいかかっていたんじゃ

ないでしょうか。お金で安全を確保した感じです。

なお、NYにはバスもありますが、使ったことはありません。

 

なお、便利とされる地下鉄ですが、切符を買うのにトラブりました。

片道3ドルですが、10ドル札が受け付けられず、

カードで買おうとすると、Postal Codeを求められます。

日本の郵便番号では受け付けられませんでした。

以前はプリペイドのカードがあったそうですが、

私が行ったときには廃止され、クレジットカードやスマホで

登録する方式に代わっていました。

が、やり方わからず利用できず。降参。

 

仕組みさえわかればいろいろ選べるNYでの移動手段。

今回は勉強になりました。

 

ここにこんな記事もありました。

ニューヨーク旅行で使える?Uberを利用してみました! | ニューヨークナビ (newyorknavi.com)