今週水木のお弁当お弁当

 

こちらは豚肉の生姜焼き弁当〜!

 
本日のメニュー
豚バラ生姜焼き・さつまいもの甘煮・きんぴら
ミートボール・卵焼き・枝豆
 
豚肉は豚バラの脂身ほとんどないところを買ってきて
3〜4センチ幅くらいに切ったものをジップロックに入れて
醤油麹とお砂糖、胡椒を入れて揉み込んで冷凍していたものです。
麹は優秀で柔らかくしてくれる上に
多少量多くてもしょっぱくならない。
なのでテキトーで大丈夫!
前の晩冷蔵庫に移動しておくと焼きやすいです。
 
当日は玉ねぎ炒めてしんなりしたら豚肉入れて炒めて
全体に火が通ったら生姜とお酒とみりん
しょっぱみ足りなければ醤油ほんの少し
そんな感じで味付けして水分とんだら出来上がり!
 
あとはいつものメンバー
きんぴらとさつまいもは前作ったの
冷凍ストックから出して入れました。
 

 

で、木曜日!!

こちらはハンバーグ弁当お弁当

 

本日のメニュー

ハンバーグ(焼肉のタレで味付け)・人参と玉ねぎ・アスパラの炒め(下にいる)

オムレツ・厚切りハムみたいなやつ・ナポリタン

 

ちなみにだんな弁当はこちら

中身が倍でこっちの方が見栄え良かったので
息子にこっち持ってくか聞いたら
それは量多くて食べる気がなくなるかも。。。
と言われたので
上のをいつも通り持って行きました。
 
大体いつもこんな感じで2個の弁当に仕上がってます。
 
今日のハンバーグは
前に牛そぼろ作った時に残った牛ひき肉に
豚肉足して合挽状態にして
ハンバーグ作って冷凍しておいていたもの。
 
お弁当用のものは生のままではなく
時間短縮と中まで火を通す為に
焼いてから冷凍しています。
 
焼いたものを味見してみた時
ちょっと牛肉の割合が多く硬めだね。
ということがわかったので
今日はかぶるくらいの水入れて
酒と焼肉のタレを入れて20分くらい煮込みました。
 
焼肉のたれはこの分量にかけるくらい。
最後煮詰めるのでそれで十分です。
今回は一緒にみじん切りの玉ねぎも1/4個分くらいかな?
入れて煮ました。程よい甘味が出て美味しくまとまる気がする。
 
なんだかうちはお弁当に作るナポリタンパスタがすごい人気で。
朝は食べていかないけど
帰ってきてから必ず
ナポリタンある??って残り食べて
もっと欲しいー。
ということが多いので
二人前くらいのパスタを朝作ってる。。。
そのうち弁当にちょっと取り分けてる感じ。
 
みんなのうちもそうなのかなー??
まぁナポリタンってなんだか冷めたのやたら美味しいよね。
あったかいのも好きだけど音譜

 

さて

明日の弁当は魚がいいって言われたから

また鮭にするか

鯖探してくるか

西京焼きとかも好きなんだけど

塩の方がいいって言われると

レパートリー狭まって困るー。

 

何か他におすすめの焼き魚弁当ありますかー??