家族の時間
DREAM AGENTの上家です。
唐突ですが
家族との時間を大切にしていますか?
ウェディングプランナーという仕事は
「ウェディング」を売っている
「幸せな時間」を創っている
「感動」を提供している
など色々答えがあると思います。
少しカッコいいことを言うと
「両親(家族)との絆」を固く結びつける仕事だと思っています。
ある1つの動画を見て
以前より強く感じるようになりました。
Bernasというマレーシアのお米の会社のCMです。
おかわり=家族の時間で攻める切り口が上手いです。
おかわり=お米の消費ですから。
そんな斜めな視点は置いといて
今ウェディングでは
いわゆる挙式や披露宴をする人たちが少なくなってきています。
価値観の多様化でお金をかける部分が変わってきたからです。
限られたお金ですから当然です。
その中でも挙式を行った方の感想は
「やっぱりやって良かった。」
これが1番多くの声です。
ではなぜ挙式をして良かったのか。
「ドレス姿を見せれてよかった」
「一緒にバージンロードを歩いてよかった」
「親孝行になって良かった」
両親に向けた感想が大部分をしめます。
挙式時間は、1日のうち、人生のうち
ほんのわずかな時間です。
そこに親の思いと親への思いが詰め込まれ
親元から本当に巣立っていく日だからこそ
1番家族の絆が固く結ばれるのだと思っています。
「幸せになれよ」と。

ウェディングプランナーなので
だから挙式をしてください!
という気持ちもありますが、
挙式を挙げる挙げないは、正直人それぞれだと思います。
だから今回は教会で模擬挙式があるから来てね
などの宣伝はしません。
ただ、こんな斜めな切り口のプランナーでもお願いが1つだけあります。
挙式をしなくても
(会社的には怒られそうな発言ですが。多分大丈夫でしょう。)
そのお金で
両親との時間を作ってください。
一緒に旅行もいいですし
実家に帰る回数を増やしてもいいと思います。
結婚する相手との時間はまだたくさんあるわけですから。
DREAM AIRWAYS
http://www.haneda-wedding.com/
TOKYOBAYSIDE.CLUB
http://www.tokyobayside.club/
TOKYOBAYSIDE.CLUB/FACEBOOK
https://www.facebook.com/tokyobaysideclub.Italy
DREAM AGENT/FACEBOOK
http://www.facebook.com/dreamagent.wedding
男が仕切る記念日/FACEBOOK
https://www.facebook.com/otokogashikirukinenbi
DREAM AGENT
上家
ここが変だよ、タイの国 Thailand- full of surprises!
名和です。
Good Evening.
This is Nawa.
少し間があきましたが、今回タイのバンコクに来ております。
I have a bit of time at the moment. This time I typing this post from Bangkok, Thailand.
これから帰国致します。
その前に今回のタイの写真をお届けします。
I will be on my way home soon.
Before that, I wanted to share some photos with you.

世界のドナルドも sawadseeka(サワディーカ)
Here's the world- famous Ronald McDOnald. Sawasdeeka!

街には涅槃も売っています。
Religious figures sold at street markets.

夕方のラッシュはすごいです。
電線もすごいですね。
The evening rush hour is unbelievable!The trams too!

タクシーに乗ったら。。。
おじさん。。。
フロント狭すぎて前が見にくくないですか。。。?
Take a look at this taxi. This is supposed to be the front window! How does he see where he's driving?

トゥクトゥクは金額交渉必須です。
Always negotiate with the tuk tuk driver.

建物内も街にもたくさんのお花が溢れています。
(これは変なところではないですね。素敵なところです)
This building was overflowing with beautiful blooming flowers! (This place was not weird in particular, it was a beautiful place.)

こんなにわさびは使いません。
We definitely will not be using THAT much wasabi!
纏まりきらずにどんどん写真だけ載せてしまいましたが、もちろんウェディングのお手伝いで来させてもらっています。
Yes, I may have post random pictures of Thailand. Yet, of course, I did come here to carry out a wedding.
結婚式はとても素敵で、雨季にも関わらずお天気も良く、ご新婦様のご希望でピンクとゴールドのカラーコーディネートがとても可愛い会場でした。
The wedding was beautiful- the weather was fine, the bride and groom looked fine. And their choice of a pink and gold themed wedding made the venue look super pretty.
近日に改めて結婚式の様子をお伝え致します。
In the near future, I will elaborate on the wedding.
なわ
Nawa
「晴れの日」 in あさば旅館 A Fine Day in Asaba Ryokan.
水無月とは書きますが、もうすぐ梅雨が始まりますね。
朝の情報番組での「傘特集」をじっくりと見ていました。
Today we enter the month of June.
Hence, the rainy season to start soon.
I carefully followed the rain forecast update this morning.
おはようございます。
名和です。
Good Morning, this is Nawa.
昨日、挙式当日までを承った担当を無事に終えることができました。
久々の担当でしたが、なんと会場は「あさば旅館」‼︎
【あさば旅館の結婚式とは・・・】
Yesterday, we carried out a wedding that ended perfectly.
The wedding took place at Asaba Ryokan. 【This is Asaba Ryokan】
こんな機会をいただけたこと、とても嬉しく思っています。
I'm so happy to have been able to be a part of this event.
お客様達はご家族様のみの15名様ぐらい。前日から宿泊をされていました。
The bride, groom, and 15 guests were present. The day before, they stayed at the ryokan.
私も前日の夕方からご挨拶でお伺いして、お客様と若女将と一緒に最終打ち合わせ。
I too stayed over at Shizuoka the evening before. I, the couple, and head of the inn all had dinner to discuss the event, for the last time.

夕方のあさばさんは初めてでしたが、余計な音がしない幻想的な空間。
Asaba in the evening; the sounds of nature is surreal.
前々日までは雨予報も出ていましたが・・・
Days leading to the wedding、we were cursed with rainy days...
That day, the head of inn said we don't usually have rainy wedding days.
この日のご新婦様、なんと自髪で日本髪を結い上げました‼︎
On the day, the bride wore her hair up, Japanese style!!

カツラとは違う自然な結い上げ。
She's also wearing a wig to complete the Japanese up-do, but it looks so natural.
ここからはダイジェスト。
The following is what happened on the wedding day.
お支度が整いましたら、すぐ近くにある竹林へとロケーション撮影へ。
After they were ready, we went to a nearby bamboo forest to take some photos.
この日は、私の個人的な希望もあって、イギリス人カメラマンのオコナーさんに来てもらいました。
That day, we also brought in a professional photographer to carry out the photo shoot.

撮影中にも周りの方から、「おめでとうございます」とお声掛けしてくれる方も。
During the photoshoot we had a lot of people who stopped to congratulate the couple!
旅館に戻りまして、お式スタート。
Shortly after returning to the inn, the ceremony begins.

雅楽の音に合わせて、挙式場所の能舞台へ移動します。
Along with Japanese traditional music, the ceremony moves to the central Noh stage.
お式中のお写真は撮れなかったのですが、オコナーさんが素敵なお写真をたくさん撮ってくれています。
出来上がりましたらお知らせします。
I wasn't able to take photos of the ceremony itself. However, O'Connor, the photographer. I know they'll be beautiful and I look forward to sharing them with you.
挙式後は皆様で中庭に向かった鉄舟でのご会食会。
After the wedding ceremony, the bride and groom returned via boat to celebrate over lunch with all their guests.

ゆっくりとしたお時間の中、皆様のお箸もお酒も進んでいきます。
They took their time to enjoy a wonderful meal with drinks, too.
とても和やかな雰囲気の中、お開きとなりまして、皆様をお見送りした後、おふたりは修善寺へとお散歩に行かれました。
The day's event went by so smoothly. After the closing of the wedding, the newly weds took a stroll in the bamboo forest they were at earlier during the day.
ご家族様もとても素敵なお人柄で、お天気も良く、「晴れの日」という言葉に似合う一日になったかと思います。
A lovely family, lovely weather, I think this truly was a "Fine Day".
また、あさば旅館さんのお心遣いなども繊細で旅館の至る所でそれを感じることができました。
Even more, Asaba service was everything I expected it to be from start to finish.
【飛行機好きが集まるカフェ】~hane-cafe (ハネカフェ)~
こんにちは。
DREAM AGENTの上家です。
前回の【飛行機好きが集まる隠れ家】に続き
【飛行機好きが集まる~】シリーズです。
場所は清澄白河駅のA3出口から徒歩3分位。
前回同様
初めて降りたちました。
清澄白河。
歴史と新しさがミックスされた雰囲気の街並みです。
清澄庭園も気になりますが
いざ店内へ。
写真タイトル:入り口からジャブ
入り口のディスプレイからして
飛行機好きの心をくすぐります。
店内は白を基調とし
木のテーブルとイスが良い感じのおしゃれなカフェ。
写真タイトル:おっきいヒコーキ
大人数用の大きいテーブル席には
かなり大きい飛行機模型が飾られています。
午後の時間でもほぼ満席。
後ろの席ではエアラインや色んな空港の会話が
(やっぱり飛行機好きが多いんだな。)
ますはオーダーということで
気になっていた「ヒコーキラテ」
その名のとおりヒコーキが。
そして
写真タイトル:レモンとキャラメルバナナのタルトはベツバラ
2種類のタルト。
その日によって内容は違いますが
サンプルから選べます。
運ばれたところでふと店内BGMに耳を傾けると
なんと
外国の機内アナウンス!
(フライトレコーダー?飛行機番組のナレーション?)
これはテンション上がります。
ラテとタルトを食べると
コーヒーは程よい苦みが心地よく
タルトも甘みを抑えたメンズでも食べやすい
優しい味でこれも美味しい。
店内を見渡すと
写真タイトル:テンション上がる棚
聞くところによると
ご主人はもと海外のエアラインでCAをされていた方。
なるほどヒコーキのイロイロ分かるはずです。
棚には飛行機関連の蔵書や写真
手に取って読むことができます。
(注:展示模型はデリケートだから触っちゃダメ)
至福の時間を過ごしたあと
お会計でご主人に
「羽田空港のウェディングを案内してるんです。」
などとご挨拶をしたところ
後ろの席に座っていたお客様に
「こちらの方、羽田空港で…」とご紹介していただいたら
「もしかしてDREAM AIRWAYSさんですか?」と。
その女性のお客様
羽田空港のフリーペーパー「ビックバードプレス」をずっと担当されていた方。
何度か掲載してもらっていたので
「○○さんはお元気ですか」など会話がスタート。
羽田空港の会話で盛り上がりながら
お店を後にしました。
お店はご主人がひとりで開いているので
お客様にご迷惑がかからない範囲で
(待たせてしまったり)
お店をしています。
その為たくさんの席数はありませんが
すごく心地よいお店です。
清澄白河に行った際は
ぜひのぞいてみてください。
席が空いていたらラッキーです。
迷わず入りましょう。
ちなみに
平日11時30分~18時(ラストオーダー17時30分)。
土日祝は定休日です。
お間違えの無いように。
hane-cafe
https://www.facebook.com/hanecafe
http://www.haneda-wedding.com/
https://www.facebook.com/tokyobaysideclub.Italy
http://www.facebook.com/
https://www.facebook.com/otokogashikirukinenbi
上家
【飛行機好きが集まる隠れ家】~ブルーコーナー本店~
【飛行機好きが集まる隠れ家】
ということで
カフェ『ブルーコーナー本店』へ
ぶらっと所用で行ってきました。
写真タイトル:「羽田の空とサッカーボール」
こんにちは。
DREAM AGENTの上家です。
場所はモノレールで羽田空港第1ターミナル駅の1つ手前
「新整備場」です。
今日は天気も良く
気分は「ブラタモリ」ならぬ「ブラワタリ」。
写真タイトル:「羽田の空と俺の空」
お店は開催から1本道
駅を出るとこのビルが有ります
写真タイトル:「例のビル」
新整備場
初めて降りましたが
完全に空港の裏舞台の雰囲気満載です。
パイロットらしき人もキャリー片手に歩いたりしてます。
(制服&帽子&キャリーだったので確実にパイロット。)
昔のキムタクドラマ
「GOOD LUCK」の世界です。
柴崎コウがカフェカスタムのSRで走ってそう。
このビル内の2階に「ブルーコーナー本店」が。
写真タイトル:「例の店」
空港関係者の利用が多いですが
基本誰でも利用できます。
お店の人曰く
「飛行機好きの人」のかなり多いとか。
写真タイトル:「例の店内1」
店内は自然光が入って結構明るい感じ。
写真タイトル:「例の店内2」
窓越しの1本道を超えると、そこは空港敷地。
羽田の展望デッキは違った迫力があります。
デッキの飛行機は大体横の姿が中心ですが
ここからはターンする姿なども
結構しっかり見えます。
(飛行機のお尻とか)
それにデッキみたいな混雑がないので
ドリンクを飲みながら
雑誌片手にのんびりと飛行機を眺めれます。
これ結構優雅ですよ。
そして個人的に1番機になったのでがコレ
写真タイトル:「サインは直球」
夕方17時からは全て
飲み放題&食べ放題で『2,800円』のみ!
(1品ごとの個別注文出来ません)
その名も【飲まナイト】!
直球なネーミングも含めて衝撃です。
この潔い感じすごく好きです。
なんかカッコつけたヨコ文字の名前だと
逆に引いちゃいますね。
そして
平日限定&ラストオーダー20時
土日祝は定休。
いやぁ
この部分も潔い。
平日に限られますが
飛行機が見られる隠れ家
機会があればぜひ行ってみてください。
写真タイトル:「小さい飛行機の休憩所」
お店の周辺には
こんな風に飛行機が何気なくいたりします。
ちなみに
「タモリ倶楽部」にも2回出ているそうです。
さすが隠れ家ですね。
今度は他の飛行機カフェとか
空港の工場見学ツアーとかに
ぶらっと行ってみようかと思います。
http://www.haneda-wedding.com/
https://www.facebook.com/tokyobaysideclub.Italy
http://www.facebook.com/
https://www.facebook.com/otokogashikirukinenbi
上家
ラスティックウェディングとは・・・ Rustic Weddings
名和です。
Hello, this is Nawa.
昨日、完全なプライベートですが、山梨のワイナリーに行って来ました。
美味しいランチを食べて、ワイナリー内をお散歩して、とてもゆっくりとした時間を過ごしました。
Yesterday I had a total private time to myself, at a winery in Yamanashi Prefecture.
After a lovely lunch, I took a walk through the winery. Complete bliss.

葡萄畑の向こうには、甲府の街と富士山が望めました。
View of the Vineyard I visited. You can see Mt. Fuji up ahead.

お花もたくさん咲いていました。
Flowers were blooming.
そして、やっぱり考えてしまうのが、「ワイナリーウェディング」のこと。
As you might have expected, I began thinking about weddings. A winery wedding!....
個人的にとても好きなお店で、外苑前のイチョウ並木にシェアードテラスさんというパン屋さん兼カフェがあります。。
A kind of cafe that I personally like, Gaienmae's Ginko tree lined avenue, there was a bakery cafe called Shared Terrace.

基本パン屋さんなので、7:30~オープンしてます。
It's an authentic bakery. Opens at 7:30 AM too!
そこにすごく大きな写真で、ワイナリーでパーティをしている写真が飾ってあるんですが、それがとても素敵なんです‼︎
Inside, there was a large picture hanging on their wall. That picture was really beautiful!
多分、収穫後のパーティなんだと思うのですが、簡単に作られたなが~いテーブルにたくさんの料理とワインと、たくさんの人と、そのパーティーはいつから始まったの?、っていうぐらいのテーブルの混雑具合で、しかもまだまだパーティーは続きます、という雰囲気が一枚に収まっているような写真なんです。
Most Likely, this was a picture that was taken after a days work of harvest? On a long table, there's lots of food and wine, and a lot of people. This is the kind of celebration where everyone forgets time and the party just goes on. That was the thought that went through my head when I saw this picture.
【運命の赤い糸】
プランナーの斎藤梓さん、私たちはあなたと出会えて、
あなたに担当をしてもらえて本当に良かったと思っています!
当日までは細かい心配りをしてくれて、
そして当日は会場の隅々まで走り回って
気持ちも体もフル稼働で私たちを見てくれました。
感謝の気持ちでいっぱいです!…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日DREAM AIRWAYS でご結婚式を挙げられた
新郎新婦からいただいた実際のありがたいメッセージです。
(少し要約していますが)
ウェディングプランナーというと
華やかなイメージがあるかもしれません。
実際は1組1組の新郎新婦の皆様
そして当日のゲストの皆様に
満足していただくため
より良い1日にするため
結構なプレッシャーと日々戦っています。
手配に漏れはないか
スケジュールに問題はないか
新郎新婦に負担がかかっていないか
会場側と意思疎通ができているかなど
(ニュアンスが間違って伝わっていないかなど)
各方面に常にアンテナを張ります。
当日スーツでいくら走り回ろうが
アクシデントが起きようが
夜まで何も食べれなくとも
無事にお開きになり
新郎新婦が会場を笑顔で後にした瞬間
この仕事をしていて本当に良かったと思い
全てが報われます。
至らない部分を後日ご指摘いただく事も
もちろんあります。
(基本あってはなりませんが、
逆に無いとプランナーとして成長しません。)
いただくご指摘もためになることばかりで
ありがたいです。
それでも今回のようなメッセージをいただくことは
今後彼女のプランナー人生で
いや彼女の人生で
くじけそうな時
負けそうな時には
きっと「ちから」になってくれるメッセージだと思います。
嬉しいメッセージを本当にありがとうございます。
きっとおふたりの「赤い糸」が
齋藤とも繋がっていたんでしょうね。
DREAM AGENT のプランナーが
沢山の新郎新婦と「赤い糸」で結ばれますように。
http://www.haneda-wedding.com/
https://www.facebook.com/tokyobaysideclub.Italy
http://www.facebook.com/
https://www.facebook.com/otokogashikirukinenbi
上家
【Body&SOUL】~FRANCOIS K./DANNY KRIVIT/JOE CLAUSS~
【Body&SOUL 】。
世界中のハウス・ダンスミュージックに影響を与え続けた
伝説のパーティ。
今年もこの時期がやってきました。
もう何年も行けてないDREAM AGENTの上家です。。。
BODY&SOULといえば
言わずもがな
三大DJがPlayする伝説のパーティイベント。
左:François K
中:Joaquin"Joe"Claussell
右:Danny Krivit.
前身を含めると1996年NYから始まり
(1999年セントラルパークでの開催は1万5000人以上!)
今では「BODY&SOUL」の開催は日本のみなので
この3人がそろってマワスのも日本のボディソーのみになってしまいました。
日本ではお台場などの野外や
ageHa等のクラブで行われてきました。
(実は国技館でも開催あり)
こういったパーティは怖いイメージがるかもしれませんが。
基本お昼~夜ご飯前までのピースフルなイベントです。
(12時~20時。ちなみに3人ブッ通しでまわします。)
若い人から
イケてる先輩方(紳士淑女)
おじいちゃんに子供たちと
遊びに来る人も様々です。
(キッズスペース もあります。)
今年は晴海ふ頭公園の晴海乗船ターミナル 。
明後日17日(日)。
天気は晴れの最高気温27度。
サイコーですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみにわたくしこの日は
DREAM AIRWAYS の最大イベント
プレミアムフェア の方に参加してます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここまでではなくとも
音楽フェスや野外イベントで
「プロポーズ」とかを【男が仕切る記念日 】でやれたら面白いのに。
遊びを知ってるパーティピーポーや
オーガナイザー気質の男性の
そんな問い合わせ待ってます。
(その時は絶対指名してください)
そして来年こそは何としてでも
3人の背中を絶対見に行きます。
http://www.haneda-wedding.com/
https://www.facebook.com/tokyobaysideclub.Italy
http://www.facebook.com/
https://www.facebook.com/otokogashikirukinenbi
上家
粋で格好の良い結婚式
名和です。
Good Morning. This is Nawa.
一昨日書きました築地本願寺での『格好の良い結婚式』を書いた後に、気になっていた『アドバンスト スタイル』という映画のことを調べていたら、突然ふたつが繋がってどんどん想像が膨らんでしまいました!
The day before yesterday, I wrote about the cool factor of Tsukiji Honganji. After that, a movie that I have become interested in called "Advanced Style" popped into my head; it got me connecting ideas and thinking A LOT about unique weddings.

N.Y.の60歳以上のお洒落さん達の映画です。
この笑顔を見ただけで元気が出てきますね。
The movie is about 60+ year old people who are fashion conscious.
築地本願寺での結婚式は、仏前式という挙式の流れを変更しなければ、お着物でもウェディングドレスでもご希望で選んでいただけます。
At a Tsukiji Honganji wedding, even if you want a Buddhist style wedding, there is still the option to wear a kimono or a white wedding dress, or BOTH!
赤の毛氈を歩く時はご新郎様ではなく、バージンロードのようにお父様やお母様と一緒に歩くこともできます。
In a Buddhist ceremony, instead of the bride and groom walking down the red carpet, why not mix it up and walk down with your parents like in a western style wedding?
先日は総レースのスレンダーとご提案しましたが、
これもありですね
I did say the other day that a slender, lace dress would look beautiful, but look at this one!

キャリーのゴージャス過ぎるドレス!
2種類のタフタが真っ白ではないところが大人。
Look at Carrie's GORGEOUS dress!
I love the off- white color , too!
そして、祭壇まではご友人とN.Y.をかっぽするように入場。
Carrie even has her friends with her as she walks to the alter!

日本なのでちょっとだけ胸元を引き締めてもよろしいかと(笑)
Perhaps showing this much skin on the shoulders is a bit much for Japanese!
そう!
女性ならはまった方も多いと思うのですが、『アドバンスト スタイル』を見ていたら、『SEX AND THE CITY』のキャリー達を思い出しました。
After seeing about "ADVANCED STYLE", it made me think about "SEX AND THE CITY". I know a lot of you girls are addicted to that show!
そして、サマンサなら築地本願寺を見て、きっと「ここよ‼︎」と叫んでくれるのでは(笑)と思ったのです。
そして『アドバンスト スタイル』に出ているようなとびっきりお洒落なドレスを自分らしく着こなして築地本願寺で挙式をしたら、粋ですよね。
I think if Samantha saw Tsukiji Honganji, she would choose it for her wedding venue, no questions asked. And if the fashion seen in ADVANCED STYLE could be brought to Tsukiji Honganji, that would be so CHIC!

そんな素敵な女性をご存知でしたら、ぜひご紹介くださいませ。
なわ
Nawa
格好の良い挙式会場 Neat Wedding Venue
名和です。
Good morning. This is Nawa.
以前にお伝えした中目黒の桜も、
新緑を迎え違う姿になっています。
【桜づくし】【SAKURA】
Previously, I blogged about the Sakura in Naka- meguro. All that's changed now. We're seeing new, FRESH, greenery everywhere.
ところで皆様は仏前式ってどんなイメージですか?
Just a question to all of you: When you hear Buddhist ceremony, what image comes to mind?
Dream Agentのホームページでも、「荘厳さ」「伝統的」などをメインにしています。
On Dream Agent's homepage, you will see images of a Buddhist statue, or pictures of traditional Japanese
もちろんそれが本来なのですが、先日ボスと話していて「なるほど!」と思わされたのが、「格好良さ」ということです。
Well, I guess that's pretty standard.
Anyway, I was speaking with my boss about this. He said something that made me think "yeah...yeah, right on!". He said that Buddhist ceremonies look cool!