5月24日は、今回埼玉県が行っている福祉バスの利用に応募したところ当たりまして、親子遠足の企画で群馬県のこんにゃくパークに行ってきました。
添乗員さんからカラオケがありますが如何ですかと言ってくれたので、皆で歌える曲を何曲か歌いながら目的地のこんにゃくパークに向かいました。🎤
こんにゃくパークに到着後、バイキングになりました。🍽️
(天ぷら・ラーメン・唐揚げ・こんにゃく田楽)他にも色んな種類のこんにゃく料理がありましてどれも美味しかったです。😋
昼食後は、こんにゃくの工場見学をしました。一部では土曜日って事もあり機械が稼働していませんでしたが、壁にこんにゃくの歴史が書かれているの見て学びました。
工場見学後は、カラーこんにゃく体験をしました。
白い玉こんにゃくに色を付けるのに、玉ねぎの皮とごぼうで色を付けていると初めて知りました。
ごぼうで色付けすると緑色になり、タマネギの皮は茶色になりました。🧅
色付けしたのと、白いこんにゃくを合わせて1人10個お土産に貰いました。☺️
こんにゃくパークを出る時間までの自由行動は、お土産を見て回ったり、パーク内にある出店で食べ物を買って食べたりしました。
当初予定には入れていませんでしたが、添乗員さんの機転で近くに明太パークがある事を教えていただき、せっかく群馬に来たので寄ってみませんかと言ってくれたので向かいました。
滞在時間は短かったんですが、色んな種類の明太が売られていたり、(遊んで学べる!つぶつぶランド)と言う遊び場がありました。
子供達がテーマパークで遊んでいる間に親御様はお買い物をしていました。
そろそろ戻らないといけない時間になってきたので、名残惜しかったんですが埼玉に向かって帰りました。
帰りは皆疲れていたらしくお休みしている方もいれば、子供達はカラオケがしたいと言われたので歌を歌いながら帰りました。
最後に親御様から親子遠足の感想を言って頂き、皆で福祉バス一緒に記念撮影をしました。