水都大阪ウルトラマラニック(100km)まであと8週間 | 継続は力なり

継続は力なり

あと一歩だけ前に進もう!

 自身2度目の100kmウルトラマラソン(水都大阪ウルトラマラニック)まであと2ヶ月を切り,8週間となった。

 初めての100kmの大会(丹後ウルトラマラソン)では,制限時間を3分余り超過してしまい,ゴールを跨げたにも関わらず,記録上はDNF。何としてもリベンジを果たしたいという思いがある。

 私にとっての今シーズンのフルマラソンは京都マラソンで終わってしまったし,あとはウルトラマラソンに向けて100km走り続けられる脚と心肺を作り上げていくだけ。

 

↓2月21日夜ラン(リンコン2)

 京都マラソン明けの2月20日はランオフ。練習再開は5kmで様子見。

 

↓2月22日夕ラン(リンコン2)

 少しずつ回復具合を見ながら距離を伸ばすつもりで,この日は7km

 

↓2月23日夜ラン(リンコン2)

 少しずつ距離を伸ばすつもりが,回復した脚が「もうちょっと。もうちょっと。」とせがむものだから,ハーフ走になってしまった。

 

↓2月25日夜ラン(リンコン2)

 ハーフ走の疲労抜きのために1日ランオフした後は,再びハーフ走(2回とも2時間余りかけてゆっくりめに)。←故障して練習できなくなったときの悔しさは3年前に身に沁みたからねぇ。

 

↓2月26日夜ラン(リンコン2)

 今日は坂道トレーニングのつもりが,初めの4kmで膝裏やハムストに違和感が出たので,アップダウンの少ないコースに予定を変更。←坂道を無理して走ると肉離れの虞(おそれ)あり。

 こんな練習でウルトラの練習になっているのかな?

 とにかく月間300kmは達成しておきたい。

 

今月の走行距離 286.5km(2月過去最長312.0kmの約92%)