𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 

 こんにちは

 Hello 🇹🇼 哈囉

いつもありがとうございます♡

meme

𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛




鶯歌では戦後、陶芸産業が発展したそう。
そして、名前の由来は昔、岩に付けられていた名前の読み方が変化していき、いつしか鶯歌っていう風に呼ばれるようになったそうです。
鶯はいなかったセキセイインコ黄
途中奥まで行き、
老街の街並みを見て戻りました。
レンガ造りの建物が圧巻。素敵でした。
至る所で、陶器の街を感じます。


次に進みます。
この茶器を買ったお店がこちらです。
看板撮ってなかったですが、
入口左横に
窯がある、古早窯というお店。
こちらに看板ありました。

ここでみなさん写真とか撮ってました。

このお店は奥で陶芸体験できるお店で
店内すごく広かったです。

またまた時間かけてしまいましたガーン
この台湾茶器かわいすぎるびっくり
1つ90元で2つ購入しました。2つで650円。
こういったセットもありました。
父が突然買ってあげようか!?とか言ってくれたけど、急にどうした!?と思い、気持ちだけ受け取っておきました笑

こちらは全体的に湯のみやマグカップなど
茶器中心でした。
どれも日本で買う値段を考えれば、
気軽に買えちゃいます。
はーはーべい?あははコップ?真顔
父とかは母とか書いてあります。
和柄っぽいもの。

ここですっかり時間がなくなってきて、
もう1箇所気になるお店へ


最後のお店です。
前回記事の花柄食器のお店に近い
お店というよりか、
屋根がついた露店のようなスペースで展開されたお店。ここが1番人がたくさんいて、掘り出し物あるかな!?と思い入ってみました。

ここは、台湾サイズの1リットルマグカップ(筋トレ!?と思うくらいの重量感)など様々なサイズのマグカップやお皿などの食器類中心に扱っていました。

かわいい。
と見学していたところ。。


母「たしかカ○ディのだよ!」
ぇえ!?ポーン

カ○ディの限定品もなぜかありました。
日本では2枚で7.800円だったそうですが、
ほぼこちらは100円コーナーポーン
思わず購入。

おそるべし!
親の嗅覚ポーン

このスペースは、食器がメインで置いてありました。様々な大きさ、柄のお皿がたくさんあり、
中には台湾の形のお皿まで笑い泣き

台湾の形のお皿は色がシンプルで、
揚げ物置いても和食を置いても
可愛くなりそうな感じラブラブ

そして、ここでなんとタイムアウト。。
全然時間が足りなかった笑い泣き
午後からオプショナルツアー参加の予定で、ずらせないため帰ることにショボーン



鶯歌は、
✅食器集めしてる方や、
✅そういうの見て歩くの好きな方
におすすめですハート


今回は食器中心でしたが、
高そうな壺や骨董品をメインに扱ってるお店など、焼き物関連のお店が沢山あって2時間ではほんの少しのお店しか見られませんでした笑い泣き


鶯歌はお散歩するにもよく、
多少時間の無理はあっても行ってよかった街です。是非お気に入りのものを見つけに行ってみてください照れハート



おわり


𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉
(((  *´꒳`* )ノ 凸ポチッ
よかったらお願いします
𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉 𓆛 𓆞𓆡 𓇼𓈒𓆉