【チーム作り】チームで行っているラーニングセッション | 夢かなえダイアリー

夢かなえダイアリー

人の可能性を広げるお手伝いをすることが私の仕事。
大好きな仕事を通して学びのヒントをお届けします♪

おはようございます!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*^-^*)

前回の投稿にも書いたのですが、私自身この数年間は
「組織の外の人」と「組織の中の人」をパラレルでやっています。

「組織の中の人」の私は市役所のお仕事以外は管理職という立場でチームを持って
お仕事をさせていただいています。
「チームメンバーを通してチームのパフォーマンスを最大化する」
というのが管理職の役割であり、現在のテックカンパニーには2021年5月に参画したのですが、
チームメンバーの底上げにほとんどすべてのエネルギーを注いできました。

その一つが今も続けている毎週の「ラーニングセッション」です。

との月のテーマを決めて、チーム全体で共通の知識や考え方を身に付けるのが
狙いです。人材育成を預かる我がチームにとって、人材マネジメントや
基本的な業務スキルに関しての伝統的なセオリーや最新のセオリーを
知っておくことは必須です。
また、個人レベルで見ても基礎知識を固めていくことは、自身の業務効率や
質を上げることにも役立つインプットとなります。

そんな中でも、前から気になっていたのが「思考」のプロセス。
思考をアウトプットしたものが提案書や報告書、あるいは研修スライドになったり
するのですが、メンバーによってかなりのばらつきがあります。

どういう思考プロセスを経てこのアウトプットになったのか?
提案するのに説得力にイマイチ欠ける、、、とか
何が言いたい報告書なのか?とか、思考のプロセスが行き当たりばったりの
アウトプットは、修正するのもかなり大変で、一からやり直してもらうほうが
早かったりします(汗)

ということで、今月はこちらの本を題材にして、メンバー全員の思考プロセスの
フォーマットを揃えていっています。




一緒に学ぶというのは楽しいもので、メンバーからの質問や気づきのコメントを
もらうと、私自身の気づきや頭の整理にもなります。
本が一冊終わるころには全員の思考が正しいプロセスを踏み、
アウトプットするものがスッキリしていることを目指します!