つ神戸市西区学園都市
Dreamリトミックてす。
ご覧いただきありがとうございます
リトミックのレッスンをして
思うこと♡
それは
一人一人違っていいよ〜
そのままで大丈夫
あなたは素敵だね〜♡
といった
称え合う姿を
私たち大人社会にも
現実として
現れたらいいな、
と思うのです。
私の周りの方は
皆様、
本当に温かい方ばかりです。
ですので
自分さえよければいい、
我が子さえよければ…
という
親御さんもおりません。
これは
本当に嬉しいことですし、
有りがたいことだな…
と思います。
しかし、
日本中、いえ
世界中を見渡すと
そのような方ばかりでは
ありませんね…
世界…というと
あまりにも広すぎて
途方もなく思えますが
私は将来
大人社会でも
このリトミックで楽しんでおられる
親子さんのように
目の前にいる人を
みんなが讃えあい
しなやかで
優しい
世界が
どんどん広がったらいいな…
そして
広がった先には
温かで
喜びにつつまれた
人達ばかりの世界に
なれたらいいな…
と思っています。
リトミックをする人が増えたら
こんな幸せな世界も
夢じゃない…とも
思っています
リトミックは
音感やリズム感が
つくだけでなく
他人を許容できる
力があると思います。
例えば
もし自分と違う
動きや
考え方が
あってたとしても
それを排除するのではなく
「あっ、それいいね♡」
「私はこっちが
気に入ってるよ♡」と
自分も
そして
一緒にリトミックをしている
仲間のことも
認め合える
人間関係が
作れると
思っています。
それにはまず
日々の
リトミックレッスンで
子どもたちや親御さんの
心をほどき
癒し
自分、
そして
我が子はそのままで
いいんだな♡と
体感していただける
時間を過ごして
いただきたいと
思っています。
余談ですが…
目の前の人を
受け入れ
認めて
優しくする…というのは
本当は優しくしたくないのに
優しくしなければ

とか
イヤなことを言われたのに
それを我慢して
優しくする…
ということでは
ありません。
それは
自分を押さえつけている…ということに
なり
本来人は
のびやかで
自由を感じて
過ごすことが
幸せ
だと私は考えていますので
それとは
真逆のことになりますね。
あくまでも
ご自身の【本音】を
大切に!
が大前提です
ご自身を
大切にしているとね…
不思議と
相手に優しくなれるのですよ

そのあたりは
また別の機会に
綴ってみようと思います。
教室ホームページはこちらです