製作中のサイトにグリッドを表示するjQuaryプラグイン
個人的なメモです・・
制作中のWebサイトにシンプルなグリッドを表示させる制作補助系jQueryプラグイン・Simple Grid
http://kachibito.net/web-design/simple-grid.html
グリッドレイアウトはよく使うので、結構便利かもと
思いました。
ローカルであればサイト制作ソフトでグリッドを表示すれば
いいだけですが、オンラインでしか編集できないブログとか
CMSの類には有効かなと思います。
制作中のWebサイトにシンプルなグリッドを表示させる制作補助系jQueryプラグイン・Simple Grid
http://kachibito.net/web-design/simple-grid.html
グリッドレイアウトはよく使うので、結構便利かもと
思いました。
ローカルであればサイト制作ソフトでグリッドを表示すれば
いいだけですが、オンラインでしか編集できないブログとか
CMSの類には有効かなと思います。
ブログタイトル32文字の法則
「本当は教えたくないSEO!アクセス数が20倍になったブログタイトル32文字の法則」
http://www.chrome-life.com/seo/1606/
なかなか面白い記事です。
twitterなどの仲間内情報垂れ流しサービス(ソーシャルメディアといいます)の中で、
もっとも表示文字数が少ないはてなブックマークの32文字を基準に、どういうブログ
タイトルを構成したら良いかが書かれています。
実際には、ブログ内容そのものが情報系でないとソーシャルメディア内で紹介しづらく、
拡散は難しいと思いますが、物はやりようで、何かの参考なるかもしれないので紹介しました。
あ、そうそう、今一人耐久コーラやってます。
何のこっちゃですが、僕、コーラの中でコカコーラゼロが一番好きなんですよ。
で、いつもは500mlのペットボトルを一気に飲んでしまうんですが、ふとどんだけ
飲めるのか?という疑問が出てきまして・・・それがついさっきですが、30分ほど
前に近くのスーパーに行って1.5Lのペットボトルを買ってきました。
で、ひたすら飲んでます。開始10分後には750mlくらいは消費しました。
それからブログ書き始めて止まってますが、まだまだいけます。
1Lくらいでいいかなと思ってたんですが、1.5Lでもぜんぜんいけそうです。
この飲んでもまだ余裕で残ってる感じが、なんかすごく至福です。
http://www.chrome-life.com/seo/1606/
なかなか面白い記事です。
twitterなどの仲間内情報垂れ流しサービス(ソーシャルメディアといいます)の中で、
もっとも表示文字数が少ないはてなブックマークの32文字を基準に、どういうブログ
タイトルを構成したら良いかが書かれています。
実際には、ブログ内容そのものが情報系でないとソーシャルメディア内で紹介しづらく、
拡散は難しいと思いますが、物はやりようで、何かの参考なるかもしれないので紹介しました。
あ、そうそう、今一人耐久コーラやってます。
何のこっちゃですが、僕、コーラの中でコカコーラゼロが一番好きなんですよ。
で、いつもは500mlのペットボトルを一気に飲んでしまうんですが、ふとどんだけ
飲めるのか?という疑問が出てきまして・・・それがついさっきですが、30分ほど
前に近くのスーパーに行って1.5Lのペットボトルを買ってきました。
で、ひたすら飲んでます。開始10分後には750mlくらいは消費しました。
それからブログ書き始めて止まってますが、まだまだいけます。
1Lくらいでいいかなと思ってたんですが、1.5Lでもぜんぜんいけそうです。
この飲んでもまだ余裕で残ってる感じが、なんかすごく至福です。
書道合宿に参加してきました。
この前、書道合宿なるものに参加してきました。
あらかじめ断っておくと、宣伝するつもりはありません。
ただ宣伝する必要もないほど、リピーターが続出しているのは
事実です。
実際、どんな感じだったのかというと、書道の合宿なので、
ひたすら書道を書きます。
2泊3日の間、朝9時~夜8時半まで、さらには任意で夜中まで
書き続ける人もたくさんいます。
なんだか集団の力はすごいなと思います。
でもこういう機会でないと書くきっかけはなかなか無いですし、
合宿が終わった時に成果がしっかり出ていれば、自宅でも
継続してやりたい気持ちが出てくるでしょう。
先生が最初に言った、「今書いた字は2度と書けません」
というのは印象的で、書道合宿が終わる頃には見違える
ほど上達しているという意なのです。
実際、最後に全員の清書を発表するのですが、皆、最初に
書いた字より圧倒的に上達していました。
また、先生は基本的に経営コンサル的な仕事をしているので、
書道合宿においてもその要素が散りばめられています。
合宿中の食事の質が高いのも、リピーターが増える要因の一つです。
個人で仕事をされる方は書道合宿中にリピーターが増える
要素を分析するのも面白いと思います。
この合宿に参加して、二日目あたりから参加費2万円の価値を
超えたなという実感が沸いてきました。
実習の合間にある講義も内容が濃くて、それだけでも
2万円の価値はあるんじゃないかと。
実際、先生は講師料を貰ってないので、2万円は2泊3日の
宿泊費、食事代などの経費です。
ようはタダで教えてもらっているも同然なので、参加者の
立場からするとかなり得ですね。
書道合宿は全国で開催されていますが、来年の春までの
予定なので、今回のタイミングで参加できたのは良かったと
思います。(リピーターが多く、次回、参加できる保障はないので・・)
あらかじめ断っておくと、宣伝するつもりはありません。
ただ宣伝する必要もないほど、リピーターが続出しているのは
事実です。
実際、どんな感じだったのかというと、書道の合宿なので、
ひたすら書道を書きます。
2泊3日の間、朝9時~夜8時半まで、さらには任意で夜中まで
書き続ける人もたくさんいます。
なんだか集団の力はすごいなと思います。
でもこういう機会でないと書くきっかけはなかなか無いですし、
合宿が終わった時に成果がしっかり出ていれば、自宅でも
継続してやりたい気持ちが出てくるでしょう。
先生が最初に言った、「今書いた字は2度と書けません」
というのは印象的で、書道合宿が終わる頃には見違える
ほど上達しているという意なのです。
実際、最後に全員の清書を発表するのですが、皆、最初に
書いた字より圧倒的に上達していました。
また、先生は基本的に経営コンサル的な仕事をしているので、
書道合宿においてもその要素が散りばめられています。
合宿中の食事の質が高いのも、リピーターが増える要因の一つです。
個人で仕事をされる方は書道合宿中にリピーターが増える
要素を分析するのも面白いと思います。
この合宿に参加して、二日目あたりから参加費2万円の価値を
超えたなという実感が沸いてきました。
実習の合間にある講義も内容が濃くて、それだけでも
2万円の価値はあるんじゃないかと。
実際、先生は講師料を貰ってないので、2万円は2泊3日の
宿泊費、食事代などの経費です。
ようはタダで教えてもらっているも同然なので、参加者の
立場からするとかなり得ですね。
書道合宿は全国で開催されていますが、来年の春までの
予定なので、今回のタイミングで参加できたのは良かったと
思います。(リピーターが多く、次回、参加できる保障はないので・・)