薄着のシーズンはもうすぐ、夏に向けて66日間ダイエットプログラム(第35日目) | 90日間で楽に楽しく素敵な身体と健康を実現するダイエット!!

90日間で楽に楽しく素敵な身体と健康を実現するダイエット!!

日本ダイエット健康協会のダイエットインストラクター兼コーディネーター、そしてNSCA認定のパーソナルトレーナー(CPT)の私、相野主税が楽に楽しく確実に痩せ、更に健康になるための情報を発信するブログです!

おはようございます😊 

「楽に楽しく確実に」がモットーのダイエットインストラクター兼パーソナルトレーナーの相野主税です。

昨日の夜はこちら↓ 

サバの塩焼き、ひじきの煮物、もやし・きゅうりとハムの和え物、生野菜のサラダ、味噌汁、納豆しらす発芽玄米入りご飯です。


昨日お伝えした「ラクに出来るジョギング」は読みましたか。

ジョギングも追い込み過ぎず、心地よい運動を心がけると良いですよ。

中強度の運動が身体に良いことは、いろんなところで紹介されています。

中強度の運動とは、最大心拍数の60から70%で行う運動。

心地良いので、続けやすいです。


さて、今日は、

薄着のシーズンはもうすぐ、夏に向けて66日間ダイエットプログラム(第35日目)」

をお送りします。

今日の課題は、
「有酸素運動の1つであるスイミングを知る!」
です!

スイミングというと、あなたは何を感じますか?

「泳ぐのが苦手。」

「スイミングスクールに通っていたことを思い出す」

「体型を見られたくないのでやりたくない」

「気持ちよさそう」

人によって感じ方が違いますが、私は水面を下から見た時のなんとも言えない鏡のような神秘的な光景と静かな世界にとても気持ちが落ち着きます。


泳いでいると心地良く、いろんなことを忘れられます。


そのため、スイミングは、私のオススメしたい有酸素運動の1つです。



スイミングの長所と短所は以下の通りです。


スイミング


長所

・初期投資が少ない。

・雨の日でもできる。

・運動している時の汗の心配がない。

・全身を使う運動である。

・腰やひざへの負担が少ない。


短所

・ランニングコストがかかる。

・施設があるところに行かなければならない

・泳げることが前提になる。

・自分のペースでやりにくい



長所と短所の最初がわかりにくいかもしれないですが、


長所の最初は、


・スイミングウエアとキャップ、ゴーグルそしてタオルを準備すれば、良いのでジョギングと同じぐらいの投資で済み、サイクリングに比べると始めるにあたっての投資が少ない。


短所の最初は、


・プールのあるジムに入って通うか、公営のプールに通うしかなく、公営のプールでも料金として一回400~500円程度かかる


これはオープンなエリアでやるジョギングやサイクリングにはないコスト。


それでも、


水中は通常の生活ではない空間に自分を置ける


そして何より


天気が悪い日でも出来る有酸素運動


です。



私自身は通常サイクリングなのですが、雨が降った時は、スイミングをやっていました。


天気が悪くてもできるので、補完的にやることも考えて下さい。


このプログラムでは、「ラクに楽しく確実に」ダイエットできる方法を伝授します。

残り31日。

ラクに出来る有酸素運動の一つのスイミングを知り、ダイエットを一緒に進めていきましょう❗️

ここまでお読み頂きありがとうございます🙇


では、また明日😊