薄着のシーズンはもうすぐ、夏に向けて66日間ダイエットプログラム(第33日目) | 90日間で楽に楽しく素敵な身体と健康を実現するダイエット!!

90日間で楽に楽しく素敵な身体と健康を実現するダイエット!!

日本ダイエット健康協会のダイエットインストラクター兼コーディネーター、そしてNSCA認定のパーソナルトレーナー(CPT)の私、相野主税が楽に楽しく確実に痩せ、更に健康になるための情報を発信するブログです!

おはようございます😊 

「楽に楽しく確実に」がモットーのダイエットインストラクター兼パーソナルトレーナーの相野主税です。

昨日の夜はこちら↓ 

カジキの竜田揚げとカブの焼き物、レンコンのきんぴら、生野菜のサラダ、キャベツの味噌汁、納豆いわし節発芽玄米入りご飯です。

昨日お伝えした「食物繊維を多く摂る」ことは、やってみましたか?

痩せたり、健康でいるためにはとても大切なので、意識して摂るようにしましょう。


今日は、

「薄着のシーズンはもうすぐ、夏に向けて66日間ダイエットプログラム(第33日目)」

をお送りします。

今日の課題は

「あなたに良い有酸素運動を知る!」

です❗️
本プログラムを進めてきて、

・成果が出てきて目標の達成が見えてきた


・もう少しがんばらないと目標の達成が見えてこない


・何とも言えない

 

など、各々色々な状況にあると思います。


本プログラムもいよいよ後半戦。


少し加速したいので、あなたにやって頂きたい有酸素運動を紹介します。


「有酸素運動」とは、酸素がある運動、つまり酸素を良く吸える運動


です。


「酸素を吸わない運動があるの?!」


と突っ込みがきそうですが、運動のカテゴリーには、有酸素運動と無酸素運動があります。


 例示すると、


有酸素運動:ジョギング、スイミング、サイクリング


無酸素運動:筋トレ、100m走、ダッシュ


です。



有酸素運動は脂肪を消費し、血液の循環を高めて、体の中の老廃物を出すようになると共に、全身に酸素を送り、細胞を活性化させます。


たまに無酸素運動でも血流をよくできると思われる方もいますが、


無酸素運動では心拍数があまり上がらないので、血流はよくなりにくい


という結果が出ています。


「なぜ今まで有酸素運動を課題にしなかったの?!」


とツッコミたくなるかもしれませんが、実は既にやって頂いています。


それは


「ウォーキング」


です。


ウォーキングも立派な有酸素運動です。


「なぜ今までウォーキング以外の有酸素運動を紹介してこなかったの?!」


という疑問と


「それなら今更解説する必要ないんじゃない?」


という疑問が湧いてくると思いますが、それには2つの理由がありました。


一つ目は、


本プログラムを始めたころのあなたは、おそらく長い間、運動しておらず、いきなりレベルの高い有酸素運動を行うと身体に大きな負担がかかり、ひざを痛める等、けがをするリスクが高かった


二つ目は、


ウォーキングで身体が軽くなり、運動に慣れてからの方が、メンタル的にもフィジカル的にも強度の高い有酸素運動を受け入れやすい


からです。


あなたは、およそ1ヶ月間ウォーキングをしてきたので、準備は出来ています。


「強度の高い有酸素運動なんて出来る…。」


と思っていますよね。


本プログラムでは、強度が高いといってもラクに、続けられる有酸素運動を紹介します。


その極意は簡単で


「最大心拍数の60~80%で運動する」


です。


最大心拍数ですが、以下で計算出来ます。


最大心拍数=220ー年齢


つまり、40歳だと

220-40=180


です。


最大心拍数の60%は、本来少し複雑な計算式で計算するのですが、


 最大心拍数×0.6


と考えて良いです。


「最大心拍数の60〜80%ってどうやって実現すればいいのか判らない…」


となりますよね。


ベストは、心拍計をつけて測りながら有酸素運動をする


ですが、お金もかかるし、面倒です。


最大心拍数の60-80%とは、

 

・自転車をサイクリングロードで軽く乗る。

 

・息が上がらないジョギングをする。

 

・ゆっくり泳ぐ。

 

ムリをせずに心地良い運動です。


つまり、心地よい運動をやるように心掛ければ、先ほど言った心拍数のゾーンになります。

 

この方法で運動するとほとんど疲れません。


私は実際にロードバイクをこの心拍数で測りながら何度も乗ったことがありますが、ラクに楽しく乗れました。


1時間半ほど乗っていると、消費カロリーは700~900kcal程度になります。


この量は、亀田興毅さんがボクサーだった時に、毎日の練習で消費するカロリーが800~1600kcalと変わりないのです。


試してみる気になりましたか?


明日から代表的な有酸素運動を説明します。


このプログラムでは、「ラクに楽しく確実に」ダイエットできる方法を伝授します。

残り33日。

痩せを加速するためにラクに出来る有酸素運動を取り入れることを、一緒に進めていきましょう❗️


ここまでお読み頂きありがとうございます🙇


では、また明日😊