薄着のシーズンはもうすぐ、夏に向けて66日間ダイエットプログラム(第12日目) | 90日間で楽に楽しく素敵な身体と健康を実現するダイエット!!

90日間で楽に楽しく素敵な身体と健康を実現するダイエット!!

日本ダイエット健康協会のダイエットインストラクター兼コーディネーター、そしてNSCA認定のパーソナルトレーナー(CPT)の私、相野主税が楽に楽しく確実に痩せ、更に健康になるための情報を発信するブログです!

おはようございます😊 


「楽に楽しく確実に」がモットーのダイエットインストラクター兼パーソナルトレーナーの相野主税です。

昨日の夜はこちら↓ 


ポークビーンズ、カブときゅうりの浅漬け、牛肉とピーマン・たけのこの炒め物、生野菜のサラダ、キャベツともやしの味噌汁、納豆いわし節発芽玄米入りご飯です。


昨日お伝えした「深呼吸」はやってみましたか?

深呼吸は、緊張している場面でも使えます!

もしあなたがプレゼントなど、緊張する場面があったらその5分前ぐらいにやってみて下さい。

緊張は緩和されますよ。

もし、私があなたとの隣にいたら、私は背中を叩いて驚かせます。

そうすると、深呼吸のように息が吸えて気持ちが落ち着きます。



さて、今日は、

「薄着のシーズンはもうすぐ、夏に向けて66日間ダイエットプログラム(第12日目)」

をお送りします。


今日の課題は

「少し食事を変える❗️」
をお伝えします❗️
 
「いよいよ食事の話題が出たか…。」
と思っている方も多いと思います。

ダイエットというと「食事」が最初にでてきますが、なぜ食事を変える必要か説明します。

その理由は、

「体重を減らすには、運動よりも食事の方が圧倒的に効く。」

からです。

具体的に話しましょう。

例えば、あなたが1ヶ月で体脂肪を1kg落としたいとすると、脂肪は1gあたり7.2kcalなので、1ヶ月で、今までの生活よりも7200kcalを減らすもしくは消費する必要があります。


これを毎日の食事の量にすると

およそお茶碗1杯分

になります。


一方運動にすると、

体重70kgの人が時速9.7kmで毎日約22分ジョギングする(30分で5km走るペースです)

になります。

これがカロリー理論に基づく、痩せるということです。
 

これをみて、あなたは食事と運動のどちらが楽だと思いますか。



大多数の方が食事と答えるのではないでしょうか。


そのため、ほとんどのダイエット本では、食事を変えるように言っています。


既にお伝えしているように、私は、ウォーキングも取り入れることをオススメします。

それは

・ストレス解消

・消費カロリーをアップして、食べる量を極端に変えなくてよい

ためです。


減量を目指すには、食事に手をつける必要があります。
あなたに、今日から取り組んで欲しいことは、以下の3つです。
・たくさん食べ過ぎている方は、食べる量を8割ぐらいにする
・揚げ物は多くても週1回までとする
・主食は、小麦を避けて、お米またはそばを主とする。昼時は極力冷えたおにぎりにする
です。


「ツライ…」と思われるかもしれませんが、最初の2週間トライしてみましょう。

今日の次の食事から食べる量を今までの80%にしましょう。


これをやるのに、摂取カロリーを測る必要はなく、腹八分目にすればよいです。

例えば、

大盛→普通
焼肉定食→焼き魚定食
弁当→ご飯を少し残す
ランチ定食→そば

というようにすればOKです。


揚げ物は、衣に酸化されたオメガ6系などの油が多く付いているので痩せにくいので避けましょう。

どうしても食べたいという方は、週に1回の楽しみにしましょう。


最後のポイント、つまり小麦を避けて、お米やそばにするというのは、腸内環境を良くするためです。

ダイエットの大きなポイントは、

腸内環境を良くすること

そのためには、

悪玉菌を減らして善玉菌を増やす

それには、穀物はお米がよいです。

特に冷えたお米はレジスタントスターチという食物繊維の一種である難消化性でんぷんがあるので、善玉菌のエサになります。

お米だけでは飽きてしまうので、そばも取り入れましょう。

このプログラムでは、「ラクに楽しく確実に」ダイエットできる方法を伝授します。

残り54日。

腹八分目・揚げ物を週1回にして、主食を極力お米かそばにすることを、一緒に進めていきましょう❗️



ここまでお読み頂きありがとうございます🙇

では、また明日😊