中山庸子さんのエッセイが好きです

文章も好きだし

イラストも好き





1999年発売のベストセラー


今日からできる

なりたい自分になる100の方法


の著者としても

有名な方です

この写真では

上段左端のものです



私が持っているのは

第8刷になっています

カバーを外してしまってて

すみません  (^^;)





20年ほど前

通販で有名な

フェリシモのイベントで


中山さんの別の本の

出版記念の講演会がありました



会場が実家の近くだったので

こんな機会は逃せない!


と、思い切って

まだ幼い長男を両親に預けて

講演会に参加させてもらいました




講演会のあと

本を購入したら

握手してもらえるんだったか

本にサインしてもらえるんだったか


はっきり覚えてないのですが




もちろん新しい本を購入して

列に並び、

自分の番が来て、緊張しながら


『こちらの本に

    サインをお願いできますか?』


と、愛読していた文庫本を

差し出したら

快く応じて下さいました



それがこちらです

表紙を開いた1ページめ





PHP文庫の上のマークに

可愛いコーヒーカップを

ササッと書いて下さってます

おしゃれ〜!




持っている以外にも

図書館に行けばまず

著者名『ナ』の棚に直行



中山さんが本の中でよく紹介されている

宇野千代さんや熊井明子さん、

森茉莉さんの本も探して読みましたよ



そしてもう一つ

中山さんの有名なシリーズ


書きこみ式いいこと日記




持っているのは2014年版です



7年ぶりに開いてみると

なかにこんな落書きが‥



大野くん‥‥‥かな?

(^^;;


私は劇的に絵が下手です!

ごめんなさい!!



そしてその年やりたいこと

を書く欄に


バンドをやりたい


と書いてあります 


なにゆえ  (・Д・)?

全然覚えてなーい です (笑)




この本、というか日記帳

2月まで書いて

ぱったり辞めてしまってます

長男 高1、次男 中2、

三男 小3になる年


まだ子育ても

しっちゃかめっちゃか

でした




Wikipediaで

中山さんの著書一覧を見ると


『幸せ』や『夢』


が入っているものが

多いです



自分のこころに余裕が無くて

そういうものを求めていた時期に

中山さんの本に出会ったのでしょう


ずいぶん助けていただきました



私より15年ほど

先の人生を歩かれている

中山庸子さん


40代に向けた本

50代に向けた本

60代に向けた本は

まだちょっと早いけど

(^^;;


今でも見つけるたびに

読ませていただいています

これからも

ついていきます!

(*´꒳`*)



お読みいただき

ありがとうございました!