本日、2月29日で生後9ヶ月突入スター

生後9ヶ月になるまでに
できるようになったこと
立ち上がる

・パチパチブーム

・つかまり立ち(階段)
(8m3d)

・バイバイしたら模倣して
バイバイ
(8m3d)
まぐれかも?

・階段を登る

・友達の子どもに興味を持って
自ら近づいていく

・パチパチで音を出せるようになる

・1分以上お座り
但し、基本前のめりで
時折背筋を伸ばす

・高速ずり這い

・こんにち歯🦷(下の前歯)
(8m12d)

・空間認識能力
一目散に
角を何度も曲がって
いつも遊んでる買い物かごの方へ行く

・壁に隠れていないいないばぁに爆笑

・ばぶばぶと言う

・サークルにつかまり立ち

・両手バイバイ模倣

・喃語 タ行ブーム

・歯2本目(下の前歯)
(8m18d)

・つたい歩き(サークルを右→左へ)
(8m19d)

・サークルにつかまり立ちして
自ら足を曲げて下りる

・動物園デビュー

・つかまり立ちから
自らゆっくりしゃがんで下りる

・コップ飲みで
しっかり自分でコップを持って
かたむけて飲める

・パチパチと言ったら
パチパチする

・マネして声を出す
例えば、
タテテと言うとタテテと返す
タタタタタと言うとタタタタタと返す

8ヶ月から9ヶ月にかけての一ヶ月間は

成長が著しかった拍手


毎日何かしら出来るようになっていて

急成長と言っても過言ではない。


赤ちゃんは

小さな頭でちゃんと考えている。

すごいよ!えらいよ!


例えば、

家の階段につかまり立ちをする際に

少しでも立ちやすいように

階段に近付こうと

恐る恐る一歩ずつ踏み出してる。

しっかり考えて

慎重に行動する姿に泣きそうになった。


他には、

おもちゃをサークル外に出すのが

ずっと前からブームなんだけど

出したおもちゃを拾おうとして

届かなかった時に

隣のサークルの隙間に手を入れ直して

拾おうとする。

それって

こっちから手を伸ばした方がおもちゃに届く

と思ってした行動

ってことだよね?

すごいよ。


こういう一つ一つの瞬間に

立ち会えているということが幸せだ。


8ヶ月でできるようになったことの内、

運動面では

二重丸つかまり立ち

二重丸つたい歩き


情緒面では

二重丸バイバイの模倣

二重丸声マネ(音?)

パチパチは7ヶ月でできてたもんねOK


これらが大きかったかなぁ。

あとは、こんにち歯🦷だね!

やっと歯が生えてくれて

ひと安心だった。


お座りはまだだけど

しっかり子どものペースで成長してる!

これからも

あたたかい目で見守っていきたいニコニコ