プランターも種を蒔いてから2週間になりますが、気温が低くなりましたので、成長もゆっくりです。


 西尾農園が住んでいるのは、標高300mの高原地域なので、朝夕は10度を下回っています。

 
1
 
水菜も本葉が出始めましたが、第一陣と比べてゆっくりです。


2
 アップの写真ですが、それでも寒さに負けずに頑張っている水菜君です。


3
 小松菜も成長が、かなり遅いように思いますが、暖かい日が続けば・・・


4
 チンゲン菜も小松菜と同じような感じです、しばらく様子を見て温度が上がらないようならば、温室に入れようと思っています。


5
 ほうれん草は、今が発芽のピークで、新芽が顔をのぞかせています。


6
 ラディッシュは発芽もまばらですが、土を押し上げていますので時間の問題だと思います。


 さて、農園のキャベツが収穫時期を迎えましたので、紹介させていただきます。


8

7
 苗を植えてから65日で一人前の大きさに成長する事ができましたのは、お母さんがピンセットを持って虫採りををしてくれたお陰です。


 これでお好み焼が自家製キャベツで出来ますので、楽しみな西尾農園とお母さんです。