以前は、時々ブログに登場していましたが、不細工なのでお母さんが恥ずかしいと言いますので、しばらく隠れていた西尾農園ですが、半年振りにブログに登場しました。(普通のおっさんと思うのですが?)

 
6
 お腹も出てきたのですが、シャツで隠しています。(わかるなぁ~)


 見て欲しいのは西尾農園ではなくて、隣のナスですが、身長170cmの西尾農園と比べても150cmはあると思います。


 今年のナスは、グングンと成長しましたので、多分、新記録かも知れません。


 代休を取って、お母さんが大切に育てている山芋の収穫をしてきました。


1
 なぜ、お母さんが大事に管理しているかと言えば、山芋の種芋は1kg1200円で4kg購入しました。


 昨年も同じだけ植えましたが、野鼠の被害で3割程度しか収穫できませんでしたので、お母さんが残念がっていました。


 今年は、リベンジを誓って、お母さんが神経質なほど管理を徹底しましたので、無事に収穫する事ができました。(28kgも収穫できましたので、お母さんも感無量になっています)


 さっそく、家に帰って木屑の中に保存しましたので、一安心です。


 さて、プランターでサラダ用野菜を栽培していますので、毎日のように食卓のサラダが出来きます。


 昨日の夕食ですが、西尾農園の晩酌の肴になるようにお母さんが作ってくれました。

 
3
 お母さん手作りの鱧の湯引きと和歌山特産の南高梅です。


2
 牛肉の卵とじ、西尾農園の大好物です。(肉が軟らかいです)


1

 そして、プランター菜園の自家製サラダ、水菜、チンゲンサイ、サニーレタス、小松菜、サラダミックスの5種類です。


 こんな感じの自家製サラダが毎日のように食卓に上ります。(新鮮で美味しい)