ブログ仲間の皆様とのお約束どおりにプランター菜園特集を週一回のペースで掲載させていただいています。


 9月8日にスタート(種蒔き)、9月15日(発芽後)、そして今日は、少し大きくなってきましたので、現在の様子を掲載させていただきます。

 
 1

 
        2

 一番大きく成長しているのは、小松菜で来週には少し収穫して食べてみたいと思っています。

 
 3

 
        4

 ホウレン草も本葉が出始めましたので、しばらく観察を続けます。


 5

        6

 苗6本で48円(激安)で購入したサニーレタスも少し大きくなりました。


 7

 韓国チシャも少し大きくなってきましたので、場所を移動させようと思っています。

 
        8

 ガーデンレタスミックスも棚から出して、外に並べる予定です。

 
 9

   
        10

 ラディッシュも良い感じになっていますので、間引きも視野に入れながら・・・

 
 11
 水菜も葉の形が変わって、俺は水菜だと主張しているようです。

 
 12

 キクナも遅ればせながら成長していますので、鍋物が楽しみです。

 
        13

 
 14

 ミスターチンゲンサイも良い感じになってきましたので、しばらく観察を続けたいと思っています。

 
        15

 ニンジンも間引きを続けていると足元が不安定になってきましたので、すこし土を追加して様子を見ます。


 9月8日に種を蒔いてから今日で12日目になりますが、プランター菜園のサラダ用野菜も元気に成長していますので、安心しながら観察を続ける事が出来ます。


 今からでも十分、間に合いますので、西尾農園の9月8日のブログを参考にしてチャレンジしてください。