涼しくなって農作業も楽になったので、昨日は耕運機で畝を耕して秋野菜の準備は全て完了しました。


 予定していた4畝全てを上手く作る事が出来ましたので、休憩してからお母さんと野菜の観察をしていると秋の雰囲気を感じた西尾農園です。

 
 10

 この畝には聖護院ダイコン(丸ダイコン)の種を蒔く予定です。


 それ以外にも頭の中で、しろ菜、カブ第二陣、サラダミックス等、考えていますのでお母さんと相談しながら決めたいと思っています。


 さて、秋茄子が最盛期を迎えて、連日のように爆発を繰り広げていますが、今年は本当に調子が良いので喜んでいます。


 昨日に夕食は、職場の仲間が美味しいと奨めてくれた、秋茄子のグラタンをお母さんに作ってもらいました。

 
        

 レシピは、秋茄子と輪切りにしてベーコンとフライパンで炒めてから(塩コショウ少々)からグラタン皿に移して、とろけるチーズをのせてオーブンで焼くだけです。(グラタンと要領は同じと思います)


 熱々を食べましたが、これは食いしん坊の大阪人も納得できる味に仕上がりました。(好みで、タバスコを振り掛けると更に美味しいです)


 最近、農園ブログから料理ブログになってきた西尾農園です。(自分で料理も出来ないくせに、偉そうに言うな・・・そんなお母さんの声が聞えてきそうです)