西尾農園のプランターでニンジン栽培に多数のブログ仲間が参加されまして、厚く御礼舞う仕上げます。
ブログ仲間の皆さん方のコメントやブログの記事を拝見していますとこの企画で、お付き合いが始まったり、情報交換のお約束など交流が進んでいますので、ありがたい限りです。
少しでもブログ仲間の皆さんのお役に立てればと、西尾農園も企画をスタートさせた事をあらためて喜んでいます。
さて、今日は朝から小雨が降っていましたが、農園へニンジンと白菜の種蒔きに行ってきました。
農園もプランターも栽培方法は同じで、畝が長いので支柱の棒でスジを付けました。
ニンジンの種も蒔き方は同じで、2条植えにしました。
ここからが少しプランター栽培とは違いところです。
ウオーターラインを確保するために木枠を置いて、土寄せを進めます。
大きなプランターと考えてください。(ウオーターラインが出来ると水を十分に与えてからタオルの代わりに籾殻をひきつめて、保水対策をしました)
これで、農園でのニンジンの種蒔きも完了しましたので、次は、白菜の種をまきましたが、ニンジンとほとんど変わりません。(アブラナ科は、発芽が早いので籾殻はまきません)
こんな感じで、白菜の種蒔きも終了しましたので、秋ナスとスーパーキュウリを紹介させていただきます。
8月の初旬にナスの切り戻しをブログに掲載しましたが、今では秋ナスが実をたくさん付けるようになりました。
お母さんに丸坊主にされたナス君ですが、完全に復活しています。
花もたくさん咲いて、実もつき出したので、秋ナスの収穫も近いです。
さて、キュウリは第一陣から第三陣まで栽培しましたが、その中でも第二陣は苗屋さんが進めただけあって、驚異的な収穫が続いています。
今日の第二陣のスーパーキュウリです。西尾農園の家庭菜園では、新記録を達成しました。
3本のキュウリ苗を育ててから、お母さんが統計を取っていますが、今日の収穫で250本を越えてしまいました。
今日、収穫したキュウリですが、艶も良くて終盤とは思えません。
勿論、明日も10本は収穫できそうなので、当分はキュウリには困りません。
一日のMAXは、22本を記録していますが、本当に恐ろしいスーパーキュウリです。