昨日も猛暑日の関西では、35度は当たり前で、きつい日差しがガンガンと照りつけて身体が本当に溶けそうになっています



西尾農園のブログに、ブログ仲間のguuchan さんからのコメントで、「関西人はあの世に行って、地獄の釜に入れられても平気かも~その日のための予行演習?」と面白いコメントがありました。



まさに、暑い季節を風刺したコメントだと思い、笑ってしまった西尾農園です(関西人の笑いのセンスは、日本一だと自負しています)



さて、そんな暑い中でも野菜たちは元気で、お母さんが農園で大きな桃太郎トマトを収穫して冷蔵庫で冷やしていました。



シンプルに塩だけかけて、口に入れると冷たさで歯が浮いてトマトの甘味が滲み出てきました。



火照った身体もビックリして一瞬ですが、毛穴がぎゅっと締まりました。



これからも桃太郎トマトの収穫は続きますが、第一陣のフルーツトマトもそろそろ終盤に入ってきましたが、第一陣の脇芽を挿し木にして育てた第二陣が1.8mまで、大きくなって実をたくさん付けています。


1



そして、第三陣も1mまで成長しましたので、お母さんが支柱を長いサイズに交換するといっていました。


3


2



フルーツトマトは、2本の苗を購入してから脇芽を挿し木にした結果、現在6本が順調に成長して、実をたくさん付けています。



夏は、これからなので桃太郎トマトだけでなく、フルーツトマトもたくさん収穫できると期待しています。