週末の休みに農園作業をしましたが、朝の早い時間帯にも関わらず、少し動いただけで汗が噴出してシャツや服がボトボトになりました。

 予定していた作業は全て終わらせることができました、暑さには参ってしまいました。
4

 ナスもキュウリもたくさん収穫できましたので、ナスは麻婆茄子にして昨日の夕食で食べましたが、柔らかくて美味しかったです。


2

また、中華キュウリ漬けにして職場で、昼食時に食べてもらおうと思って持ってきました。(二日漬け込んでいるので、味がなじんで美味しいと思います)

職場は昼勤だけで50名ほどの職員が勤務していますので、大きな入れ物にたくさん入れました。


さて、昨日のブログで掲載しましたトマトの鳥除けネットですが、鳥も近くまでは来ますがトマトには寄らなくなりましたので、お母さんも大事なフルーツトマトが食べられないので喜んでいます。(結局、全部で10袋も被せました)


野菜作りをしていると病気や害虫、鳥や小動物と問題も多くて気が休まりませんが、自然と共存しながらの家庭菜園なので、我慢するしかないと思います。
3

第一陣のキュウリも終盤を迎えて、1日に2本程度しか収穫できませんので今週末には撤収しょうかと考えています。(4本で100本近く収穫できました・・・ご苦労様です)


また、第二陣のキュウリは最盛期に突入しそうな勢いで、連日のように10本程の収穫があります。(3本ですが、勢いでは第一陣を上回っています・・・気温が高くなってからグングンと成長しました)


第三陣も3本の苗を植えたのが、早くもつるを伸ばし始め支柱に巻きついて日差しを一杯浴びながら元気に育っています。


気温が30度を超えていますので、キュウリも予想以上に成長が早くなっていますので、水はボトボトになるくらい畝に掛けています。

それでも夕方には畝も乾いているので、お母さんも日に2回の水遣りはきついと愚痴をこぼしていました。メラメラ


1

今年も暑い夏が続きそうなので、皆様も健康管理には十分に注意し、無理をしないで家庭菜園を楽しんでください。